債権投資って、情報量が少なくないですか?

私のポートフォリオ、2/5が株式、3/5が現金なので

現金比率をもっと減らしたい。

で、債券として持っておいたほうがポートフォリオとしては良いのだろうと

いろいろ調べているのだけど、結局良くわからず、手を付けられていない。。

 

ウェルスナビを参考にポートフォリオを組むと

AGG(手数料0.03%、直近分配利回り3.22 %)

が第一選択。 ちなみに金だとIAU。

 

ネットを調べていると同じくETFで

バンガード 超長期米国債 ETF(EDV) (手数料0.06%、直近分配利回り3.80 %)

というのを買っている人もいる。

 

どちらも金利が高止まりする期間が流そうとみたのか、一度下がった債券価格の上昇は落ち着き

2023年初くらいの価格で今は安定しているように見える。

大統領選しだいでどう変わるのかな。。

しかし、そもそも外国ETFを買うと、税金処理がよくわからないので、そこに固執せずに日本の投信でもよいのかも。

NISA枠だと下記のあたりかな。

三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス(手数料0.16%)

SBI-SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド (愛称:サクっと米国総合債券)(手数料0.09%)

 

そして、外貨建てMMFブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンドをみると、利回り4.8%ポーン

しばらくドル円高止まりしそうだし、これでもよいのかも。。

不足しているのはドル転する勇気だけ。。

 

あまり正確に自分が理解できていないので、

わかりやすいコンテンツがあれば教えていただきたいですおねがい