職場での
コミュニケーションの取りづらさを
話しました
(これも結構勇気がいるのです)
いつもここでつまずいてしまうとも…
辞めたい
でもすぐ辞めるなんてはずかしいし
私なりに調和をとろうと頑張ってる…
一人で負の感情のループにハマってしまい
ただ、お給料がいただけて、
安定して心地よく仕事がしたい
それだけなのに…
…ちょっと待って
ただ 〜っていう感じ方って
…それってなんか上から目線じゃない⁉
相手の立場にしてみると
〝思うように仕事してくれないのに
お給料払いたくないし気分も良くない〟
それなのに
わたしの言い分では
ちょっと勝手な感じがすると…
お仲間のつっこみに…
謙虚な思いだと思っていた私は愕然…
もちろんそういわれても
悪気もないし、上から目線のつもりもないし…
自分をかばうような言い訳も湧いてきました
でも
これも体感
あっそうかも…
ふと
あの時もそうだったかも
この時もそうだったかも
私のヒストリーから
ずっと違和感として残っていたことが
気づかれたがっている感情と繋がったように
『そういうことか…』と
うるうる半泣きでしたが
素直に受け入れて
気づけて
認めることができた私
私は相手がどう思っているのか
空気を読めていない『私』
でも、私なりに気配りはしていた
空気が読めない私は
気配りを頑張ることで
"空気を読めない私"を
見ないようにしていたのかも
相手が望むことをキャッチできていたわけでもなく空気が読めないズレたままの私…
でも頑張っているから
誉めてほしい
わかってほしい
の承認欲求が強くなっていた
それでは職場の空気は変わらない…

時間給×宇宙との共働創造=悦び
だとしたら何を望む?
私はみんな笑顔で
相手の望むことに気づいて
その時に必要な言葉を配慮して伝えられる
(心地よくいられる)私でいたい
空気が読めない私を
ダメだと否定するのではなく
もちろん辞めて新しい場所という選択もあり……
それでも今居る場所で
持久力●継続力をもちながらも
ハッピーエンドに向かっている自分を
望んで 心地よい自分で居られるか?
無理にネガティブな感情を抑え込まないで、
そんな自分も感じてから
でも 本当はどんな『わたし』でいたいの?
と選び直していく
安心であったかい自分で
「職場でこう在りたい」と願って過ごせるかが
ギフトノート会の中で
そんなことを話していたら
ワクワクしてきて…
笑いを交えながら
いつの間にかご機嫌で過ごせました
職場の人と仕事に対する思いなど
コミュニケーションが取れた
心地よい私でいたら
こういうことになるんだ…と
ノート会からの相乗効果~循環を感じ
伝えてくれるお仲間に
感謝で胸がいっぱいになります
今は Soul⭐︎スキンケアビューティーメイクを伝えているミカさんのスキンケアレッスンを受けたスキルを活かして
気持ちよく(仕事に行けるスキルなど取り入れ)
仕事に通っています
今ではどんなコミュニケーションも
「愛」だと感じることも増えました
『誰と出会い、誰といるかで人生が変わる』
りこさんと出会い、そこから繋がった
opal bridgeの仲間との出会いは
正に
わたしにとってのターニングポイントとなりました
だからこそ、誰とどんな場に居るか?が
とっても大切だと実感できる【ギフトノート会】
わたしにとって、
【宇宙との共働創造】に欠かせない
愛の循環の場なのです
浩子ちゃんと繋がるには⬇️⬇️
https://www.instagram.com/yuwae.cafe?igsh=MWg0dW01aDZneWE2Mw==
🌟Opal Bridge公式ライン🌟
から
🌟ホームページ🌟
🌟インスタグラム🌟
🌟RADIO🌟
🌟ゆわえ🌟
それぞれのリンク🔗に飛ぶことが出来ます💗
お友達登録 よろしくお願いいたします😄
⬇️⬇️⬇️