☆全国大会&リンのうちの仔記念日☆ | お気楽主婦のバタバタ日記♪

お気楽主婦のバタバタ日記♪

ミニチュア・シュナウザーのリン・たろう・ピノと暮らしてます。羊毛フェルトをゆる~くやってます。
また2018年11月に乳癌が発覚し治療中。詳しくはメッセージボードでどうぞ。

 皆さん こんにちは~ニコニコ
久し振りの更新になります汗
ちょいと今月は疲れておりますおーっ!
なかなか皆さんのブログも訪問できずですみませんあせるあせるあせる
 
 さて、先日23日に行われた全国大会。
”小中学校音楽祭”から→『グランドコンテスト』と言う大会名になってます。
全国になるとそうなんだ~、なんて思いながら記念にしっかりプログラムも500円
払って買いましたよ~ぷぷ
{D4591357-5EFA-4467-822A-511A4B96FB22}
 
 今回の大会は吹奏楽コンクールとは違って、管弦楽・弦楽とも一緒になるんです。
部門別の評価ではなく全体で審査されます。
次男たちは初めての事なので”挑戦者”でした。
どんな結果になっても、自分たちらしいいつもの演奏をして欲しいなぁ~と
思ってました。
 
 本番前は姿を見る事はありませんでしたが、次男達の順番になって
ステージに姿を現した時はドキドキしました。
次男には『お母さん達は必ず会場内のどこかでちゃんと聴いてるからね。頑張ってね』って
言ってありました。
 他校の演奏が凄くて次男たち選曲負けしてるなーって思ったけど
それも次男たちがレベル上がってきたからこそだと話してました。
今ならもっと難しい曲だって出来るはず・・・
たぶん今の曲を選曲した時はその時の実力で完成度上げていくには・・・だったと
思うのです。来年はもっと難しい曲になるかな?
 
 次男たち頑張りましたよ。
観てる私も緊張した。さすが全国大会!!
いつもの大会とは雰囲気が違いますあせるあせるあせる
子供たちも緊張したろうなぁ~ドキドキドキドキ
そんな緊張感の中で演奏してる姿を見たらやはり涙腺崩壊してしまいました泣き1泣き1泣き1
演奏終了後はもう来ていた保護者も涙・涙でした。
 
 演奏終了後の集合写真撮影。
{B26A6987-B387-40C1-9896-B93A27064523}

 

 

 

 皆やりきった顔してました。

 

 

{6177B8E3-A7B5-4264-B6E3-2D4483A7C342}

 

 クラリネットパートで写真撮れた~わーい

(バスクラの子はバスパートの方に居るのでここには居ません)

{412308E0-0317-4D7F-AFDA-DE6051DC41D0}

 

 兄ちゃんとも記念写真(笑)

兄ちゃんめっちゃ笑顔なんですよ~(ウケる~~~ゲラゲラ

{B323F692-51EF-4D2C-9258-56DF37858B83}

 

 

 

 

 私も一緒に撮りました~。太いのはスルーしてください笑

{1A36DEC0-E6F4-4D71-B5A4-548E90F3F2D3}

 

 

 

 

 結果は残念ながら銅賞でしたが、ここまで(全国)来れて本当に良い経験に

なったと思います。

次男も『楽しんで演奏しようと思ってた。楽しんで演奏ができた。ここまで来れた事に

感謝したい』と言ってました。ちょっと大人になったね~笑

新しい扉を開いたねビックリマーク

ここからまた始まるんだね。

そして25日はまた学校行事でした。全国大会の日(23日)も学校行事で”学習発表会”が

あったんですが、本当はここでブラバンの演奏する予定だったんですけど、出来なかったので25日の”校内合唱コンクール”と言う行事の最後にブラバンの演奏披露をやらせて

もらいました。歌謡曲も演奏してさながらミニコンサートのようになって全校生徒で盛り上がりました。「R・Y・U・S・E・I」では全校生徒皆して踊って盛り上がりましたよ~バンザイ

3年生はこれで最後の演奏になったので終わってからステージ袖で泣いてたそうです。

それを見た次男がグッと胸にきたようで「俺も3年生になってこうだったら泣くな」ってぷ

 今日は次男達1・2年生は早速練習ですが3年生は楽器のお手入れと楽譜の整理を

して引退となります。

1・2年生がお世話になったパートの先輩に手紙を書いて渡すのですが、次男も

クラパートの3年生2人と部長さん宛に3通書いたようです。

後程3年生を送る会をやるらしいです。

 今月は3回も大会があって、私も仕事明けで30分の仮眠とか1時間半しか寝ずに

開場へ向かったりでかなり疲れてます(爆)おばちゃんなかなか疲れとれない滝汗ダウン

 

 さてこれから次男たちは12月に行われるアンサンブルコンテストに向けての

練習が始まります。次男もメンバー入り出来るのかわかりませんけど頑張って

もらいたいと思います。

 昨日は学校行事の繰り替え休日で超久々の1日OFFだった次男ですが、また

土日もお弁当もちで練習になるんだろうな~滝汗滝汗滝汗

頑張れH~~ゴーファイト

 

 

 

 

 

 そんな事もあって8時間のお留守番とかが多くてリン&たろうにも

寂しい思いをさせてしまいましたが・・・・・

{1C92457A-4D3D-47A0-A9CA-0D418FE221D4}

 

 

 特に分離不安症のたろうちゃん・・・

{4CCC2583-2574-46E0-B56B-B8F229418CBA}

 

 

たろう…『お留守番がんばったじょ』

{6C6B2853-BBBA-4D3E-9FB7-9CBA6BC79A47}

 

 

 たろう・・・『寂しかったけど我慢したじょ』

寂しかったよねあせるごめんね泣く

{5B8FD1C5-8572-4206-98BF-82071581E366}

 

 

 

 

 リンもお留守番頑張ったよねきらきら 

{687C37C0-74AB-4732-89B7-9A9E9030F89D}

 

 そして・・・25日はリンの7回目のうちの仔記念日でした。

{B7B929D5-938B-43A8-A217-F1F50AB1725D}

 

 

 

 

 お迎えしたばかりのリン。まだ生後2か月になったばかりでした。

ごめんね。ママから早く引き離されたのね泣き1

2009102616380000.jpg

 

 

 

 

 当時、幼稚園の年長さんだった次男とお迎えした日に撮りました。

2009102515170000.jpg

 

 

 リンはS&Pなんですがこの頃はまだかなり黒かったです。

2009110510280007.jpg

 

 

 小さい頃は動きが面白かったなぁ~照れウフフ

2009110510270003.jpg

 

 

 まだトリミングした事がなかったよ。

2009112510040001.jpg

 

 

 

 初めてのトリミングでまるで別犬にポーンポーンポーン

リンは本当はお耳が半立ちなのよね。立っててお耳の先だけ折れてるんだよ。

2010010513440001.jpg

 

 

  リンのこういう表情が大好きハートハートハート

1382674787286.jpg

 

 

 

 こ~んな顔もぷぷ

1382674906995.jpg

 

 

 

 可愛い可愛いリンちゃん、いつも寄り添ってくれてありがとうWハート

これからもず~っとず~っと一緒だよWハートWハートWハート

1382674838796.jpg

 

 

 

 この仔達にいつも癒されてますえへ

{52762923-154C-4574-A12F-12BE6DB026FE}

 

 

 リンちゃん・たろちゃんありがとね。

{1CA4AF09-5082-499A-B64B-48DAD3F96CEA}

 

 
 さぁ~て母ちゃん、また頑張るか~~腕。
おそらく今月最後の更新になるかと思います。
皆さん、またね~ばいばいバイバイ