独学で困ったこと | 父ちゃんは行政書士!!

父ちゃんは行政書士!!

愛知県一宮市在住のイクメン行政書士です。
仕事のこと、子育てのこと、人生のことなど
笑いと、涙で綴っていきたいと思います~(^^)/

僕は完全独学で行政書士試験に臨んだんですが、

独学だったからというか、ちょっと困った、恥ずかしいこと

がありましたねショック!


それは、


読み方がわからないあせる


です。


先取特権→せんしゅとっけん?さきどりとっけん?

流質契約→りゅうしちけいやく?ながれしちけいやく?

みたいな感じです。(;^_^A


根保証(ねほしょう)なんかは、試験勉強始めてから

1年半くらいずっと、「こんほしょうって読んでましたよ。

減殺請求(げんさいせいきゅう)なんてもっとひどくて、

3年試験勉強して合格した後もしばらく「げっさいせいきゅう」

って読んでましたガーン

囲繞地(いにょうち)も試験合格後に知りました。

てか、「いにょうち」なんて生まれて初めて聞いたわっあせる


まぁ、分からなければすぐネットで調べればよかったんですけど、

間違って読んでる事に気付いてないのと、

メンドくさがって後回しにしちゃいましたから。


独学じゃなくて、通学してたりしてたら講師いるから

読み方間違えて覚える事もないんでしょうけど。

なんにせよ、読み方間違ってても合格できるんですねにひひ


ただ、実際仕事始めてから、間違った読み方続けてると

かな~り恥ずかしいことになりますね~。

この前、司法書士の先生の前で原戸籍(はらこせき)を

癖で「げんこせき」って言っちゃいました~。(*ノωノ)あせる

まぁ、げんこせきでもいいんですけどね