新入会員基礎研修会 | 父ちゃんは行政書士!!

父ちゃんは行政書士!!

愛知県一宮市在住のイクメン行政書士です。
仕事のこと、子育てのこと、人生のことなど
笑いと、涙で綴っていきたいと思います~(^^)/

先日、新入会員基礎研修会がありました。

愛知県行政書士会館の3階で、10時から17時まで。

けっこう長くて疲れました(;^_^A

しかも僕の場合、諸事情ありまして、

前の日ほとんど寝てなかったので(仮眠30分くらい)

もうフラフラでしたガーン

全部で60人くらい。高齢の方から、若い女性まで、

色々な方がいました。杖ついてるおじいちゃんもいたなぁDASH!



内容はと言いますと、

非常に盛りだくさんで、

と言うか、盛りだくさんにしすぎて、

かなり大雑把な内容となっておりました(^o^;)


会長挨拶からはじまり、

職業倫理、書士会・支部の組織概要、事務所経営

職務上請求書、政治連盟について、

各業務部会の説明、ADR、成年後見

そして、アンケート書いて、修了証もらって終了です。


かなりのボリュームだったので、

その中から、とりあえず一部紹介します。


業務部会の土地利用部でのお話しで、

「土地利用に関する仕事は、時間かかって、法律も色々関わってくるし、

図面書いたりしなきゃいけないこともあるから、けっこうハナっから腰引けちゃって、敬遠する先生方多いんですよ~。」

「でも、農地転用ひとつとってみても、農地転用許可だけで仕事が終わるわけでなくて、転用した農地に建物立てるのであれば建築許可、道路や水路にかかってれば道路・水路専用許可と、様々な仕事がくっついてくるんで、広がりがあってなかなか面白い業務ですよ~。」

と、おっしゃってました。


僕は、あまり土地利用関係の事は考えてなかったですが、

というか、土地利用関係がどんな業務なのかあまり知らなかったので、

このお話しを聞いて、


いい仕事になりそうじゃんかぁ~(*゜▽゜ノノ゛☆

やってみて~(≧▽≦)音譜

よっしゃ~!土地利用部の研修会参加決定や~!!


って思いましたよにひひ


実は、僕の嫁さん建築士

図面書けるので書き方教えてもらえるし、

建築関連詳しいので、

これを利用しない手はないっ!!( ̄ー☆キラン

と思ってたところだったので。


あとは、ADR成年後見ですが、

先生方が協調していたこととして、

この二つは、一応報酬はいただけますが、儲かりません。

社会貢献的色彩が強いです

ということでしたね。


うぅぅ~~ん( ̄_ ̄ i)

開業したてで、資金も乏しくて、

いきなりボランティアかぁ~・・・。

まぁ、今は難しいけど将来的にはっ!!

って感じかな。にひひ成年後見は興味ありますが・・。


あと、ADRですが、

説明していただいた先生がおっしゃてましたが、

ADRやるに、特別な知識・経験は要らんようです。

誠実で人の話しを聞くのが好きならOK、

(もちろん所定の研修はあります)のようです。


えっ!?そうなの?Σ(゚д゚;)

ちょっと笑ってしまいましたσ(^_^;)

そんなんで紛争解決できるんかなぁ~?


とまぁ、こんな感じで長い新入会員基礎研修会

が終わりました。

講師の先生方、お忙しいなかありがとうございました~

(*^ー^)ノ