都響 第991回定期演奏会Cシリーズ を聴きました。
1月 13日 (土曜日)⋅14:00~16:00
場所:東京芸術劇場コンサートホール  

【ブルックナー生誕200年記念】

指揮/下野竜也
ピアノ/津田裕也

曲 目
1.モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491    
2.ブルックナー:交響曲第1番 ハ短調 WAB101(1891年ウィーン稿)    
 

公演に先立ち、能登半島地震の犠牲者に捧げる追悼演奏がありました。

J.S.バッハ G線上のアリア

演奏後 そのまま黙祷。

指揮者とオケは一旦退場。

 

モーツアルトの協奏曲24番はハ短調。楽章ごとはハ短調-変ホ長調-ハ短調となっています。

星3つならぬ、フラット3つ。編成はフルート1と他の管は2管。トロンボーンは無し。ティンパニ。

やや重苦しく重たいドアが開いた感じで曲が開始。少しは明るく軽く響く箇所はあっても、結構真顔の物語が続くようです。三拍子をぐいぐい押し付けてきます。曲全体の半分近くを占める第1楽章が終わると、なだらかな第2楽章。ラルゲットのゆったりとした2拍子。歌曲的なメロディーが次々に。第3楽章、やはり短調が重く響いて始まりますが、変奏を重ねると明るい響きがじわじわと染み出してくるところも。浮かび上がりそうになるオケの響きを、ティンパニが地面に引き戻します。

 

津田裕也さんのアンコールの曲目は、ベートーヴェン :6つのバガテル op.126より 第5番 ト長調でした。

 

ブルックナー生誕200年だそうです。

今回第1番は、時期的に第8番第2稿のあとに改定されたウィーン稿での演奏。

狙いを定めてトゥッティフォルテを決める前の指揮者が指揮棒を背中まで振りかぶる動作は何なんでしょうね。オケに棒を見せたくないのか。棒は体の正面で振りましょう。

フルート3、トロンボーン3のほかは、2管。弦5部とティンパニ。

 

 

 

コンサートのチラシ 都響HPにリンクします。