昨日、歯医者さん歯に行ってきました。

奥歯の詰め物が取れた件です。

 

以前行った歯医者さんは

爺ちゃんご高齢の歯科医と受付兼助手のおばちゃんスタッフの2名だけの歯科医院でした。

 

助手さんが どうも歯科衛生士ではない感じで、

いちいち医師が言わないと吸引しないし、やたら舌や頬の内側にバキュームが吸い付いたり歯に当たったりしたんよね。

 

歯ブラシ指導やクリーニングもすべて歯科医がやったし、衛生士は置いていないみたいだし

器具や設備も古そうな感じだったので

 

ここはアカンなあ~と思って、今回は違う歯医者さんに行きました。

こちらは40代半ばくらいで、ちょうど油が乗ってくる頃という感じの歯医者さんでした。

 

爺ちゃんの歯医者さんの時は

「歯科では特定疾患のカードは使えないわぁ~」と言われたけど

 

今回、ダメ元で聞いてみたら

「使えるよ」と歯科医師が言うてくれました。

シェーグレン症候群で保険請求したらOKみたいです。

シェーグレンの人は、虫歯になりやすいからねえ。

 

何でも聞いてみるもんですね。

 

歯科でも特定疾患受給者証が使えたよ~!

 

5~6回通わないとダメみたいなので、特定疾患の限度額までで済むとメチャ助かる~グッ

 

 

インレー(歯の詰め物)をどれにするかで、保険適用外になってしまうかもやけどねー。

 

やたら保険適用外のを勧められたらどうしよう・・・アセアセアセアセ

待ってるときのTV画面は、保険適用外のセラミックやジルコニアの良さを語ってたぞアセアセアセアセ

 

そういや

最近は金歯キラキラキラキラの人って見ないね。

 

今は、ダイヤモンドの粉末が混じってるジルコニアやセラミックの白い歯が

人気のようですね。

 

私が取れた詰め物は奥歯なので、審美性は問わないよね。

コンポジットレジン(プラスチック)でイイかな~と

思ってるやけど、

 

特定疾患で安くなるんやから、その分でセラミックにしましょうビックリマーク

などと言われたりして・・・アセアセアセアセ