こんにちは

蒸し暑さが出て来て、さすがに昼間は半袖。

 

昨日は1年に1回の耳鼻科耳(自宅から徒歩で行ける病院)を受診して

その後、電車に乗って

特定疾患受給者証の更新に必要な書類の作成を依頼しに、

膠原病内科の病院へと ダブルで病院へ行って来ました病院

 

9時半過ぎに家を出て、13時半頃帰宅しただけなのに

電車も空いてて座れたのに

 

「もう動けへーん😫」ってくらいにメチャ疲れてしまった。

こんなんじゃあ、ラッシュ時の電車に乗って通勤するなんて

無理だな、と痛感。

 

あじさいクローバークローバークローバークローバーあじさい

 

耳鼻科で、「補聴器を使った方が良い」と言われましたショボーン

 

聴き取れない時は、音声を文字に変換してくれるアプリを使ってるんだけど、そのことを伝えると

・それでは耳を使ったことにはならない

・耳を使わないと脳も働かないから・・・

などと言われましたショボーン

 

でも、三叉神経痛があるので

耳を触られたりイヤフォンを使うと、耳やその周辺が痛くなるショボーン

なので、イヤフォン式の補聴器も耳掛け式も、痛いと思うねんけど…🤔

(昨日、耳掃除をされたせいか、今 耳~こめかみにかけて 少し痛いです)

 

耳鼻科主治医には「補聴器で耳が痛くなったりは、ないと思う」と言われたけど、

多分、私が三叉神経痛で耳や耳周りが痛くなるという事は忘れてるのだろうなぁ。

 

難聴だと認知症のリスクがあがるという話はよく聞くので、そうなんですか?と訊くと

それはよく言われている事です、と・・・

 

認知症にはなりたくないけど、補聴器って

安い買い物じゃあないよねー😥

耳が痛くなるのでは?という心配だけじゃなく、その点もねぇ…

 

セーター1枚買うのでも、

本当に必要なの?欲しいだけじゃないの?

あったら便利は、無くても大丈夫 って事やで!

などと自問自答しているのに、セーターどころの価格じゃないからなあ。

 

ネットなどでは数万円の補聴器もあるけど

そういうのは、補聴器と言うよりも集音器や助音器と思った方が良いみたい。

 

よくTVのCMで「集音器でよく聴こえるようになった。嬉しい~ラブラブ」などと言ってるけど

集音器を買った難聴の人で「買ってよかったぁ~ラブラブ」と言ってる人は一人もいないそうです。

みんな「買うんじゃなかった~えーん」と後悔してるらしい。

「集音器は絶対にやめた方が良い」と、昨年の診察の時に聞いています。

 

集音器は 周りの音を一切合切かき集めて、全部一斉に大きくしてるから

雑音まで大きくなって、肝心の拾いたい音は聞こえない・・・と

 

値段が高い方が良い商品とは限らないけど、

やはり既製品ではなく、私の聴力の状態に合わせて調節して貰わないと意味がないようです。

 

相場は10万円~50万円位かなあ・・・

助成金が出る自治体もあるけど、私の住んでいる所は

小児の難聴者には助成金があるけど、成人にはない・・・

 

冷蔵庫やテレビよりも高額な物を買うとなると、出費が痛すぎるショボーン

それに、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったのに、

やっぱり痛くて使うのは無理ってなったら…という不安もあるし。

 

必要なのか欲しいだけなのか?と考えると

難聴じゃない人には不要な物なのに

なんで私だけ必要なの??・・・ってちょっと凹みますえーん

それに、眼鏡かけて補聴器使ってじゃ、顔が重くなるやん!😠

 

億万長者なら、補聴器如きで悩まんのだろうなあ。

庶民が うまい棒やチロルチョコを買うのと同じような感覚で、

気軽に購入するんだろうなぁ~。

 

私の持ち株、全てテンバガー(買った値段の10倍になること)にならないかなあ~ラブラブ

なんて、無理な事を願いつつ

取りあえず今日は、

 

昨日の疲れを取るために

プロ野球やバレーボールの中継などを楽しみながら

ゆっくり過ごします。

 

愚痴って すみませんでしたm(__)m

良い週末を!