- 前ページ
- 次ページ
畑の春の楽しみの一つが菜花。
今年はようやくです。
最初に出てくるのが、野沢菜の菜花
そして遅れて出て来るのが『川流れ』と言う品種の菜花
サッと湯掻いて、鰹節や胡麻をかけてお醤油で食べるのがベスト。有機農法で作っているので安心な野菜です。
おひたしにして糸かきをかけて食べると最高です。
ハルミの古希と誕生日、そして結婚記念日のお祝いを兼ねて岩室温泉へ
ゆもとやさんに泊まって、夕食はミシュランのお店『秀石庵』と言うプラン。
京料理のお店です。
前菜 お豆が美味しい!
小鯛とサヨリのお刺身
口休めの生麩のちまきと蛸の桜煮
落ち着いたカウンターです。
あいなめのお椀が絶品
炊き合わせ
モンゴイカとたけのこの木の芽味噌⭕️
モロコとサワラのつけ焼き
カツオを追加
たけのこご飯
〆のデザート。優しい味でした。ご馳走様でした。良い記念日でした。
お待たせしました。ようやく雪下ネギの収穫です。
今年は雪が多かったので、なかなか畑の雪が溶けませんでした。その反面、とても甘いネギが収穫できました。
これをさっと湯掻いて握りにします。
雪下ネギの握り、是非!
からいすけゴルフのお楽しみの一つ。おいしんぼ。今回は新潟市 古町近く、東堀のビストロマルク
テーブル2席とカウンターの小さなお店です。生ハムのオードブルの後にエスカルゴ
ソースが旨くてパンをおかわり。
こちらの人気メニュー ブイヤベース
もちろん⭕️
ワインがすすんで3本も・・・
グリーンアスパラのなんちゃら
村上牛の貴重部位
楽しい夜でした。ちょっと飲みすぎました。