サンマが少し安くなって来ました。以前ほどの太くて大きいサンマはなかなか入りませんが、それなりの大きさと脂の乗り具合です。
ミョウガとからいすけ味噌で握る、サンマの旨さを是非、ご堪能下さい。
いよいよ秋の味覚満載です。
サンマが少し安くなって来ました。以前ほどの太くて大きいサンマはなかなか入りませんが、それなりの大きさと脂の乗り具合です。
ミョウガとからいすけ味噌で握る、サンマの旨さを是非、ご堪能下さい。
いよいよ秋の味覚満載です。
ニラの花が咲き誇っています。
この花や蕾はチャーハンやパスタに入れると、とても美味しい❗️
でも、今回は大根の虫除けに使います。
黒い小さな虫や青虫が付くと、一晩で葉脈だけになってしまいます。ミントではいまいちでしたが、ニラやニンニクは嫌いと言うから、効果は?楽しみです。
隣のイタリアンパセリに大きな青虫がいました。これは大根の葉は食べません。調べて見たら、キアゲハの幼虫のようです。
天然舞茸が入荷しました。
キノコ採り名人のSさんが採って来てくれました。舞茸の出る場所は熊も出るので危険です。
丁寧に砂を取り、握りや炒めもの、土瓶蒸しにします。天然ならではの食感と香りをお楽しみ下さい。
北海道上砂川町のウォッシュテーズがやっと届きました。
ヤギのチーズが作りたくて、北海道上砂川に移住した若夫婦がヤギの飼育から始めたチーズ作りを応援したくて、半年前に注文していたチーズです。
マールと言う蒸留酒で洗いながら、熟成させたチーズです。
ちょっとクセはありますが、パンに乗せてトーストすると、とても美味しい。この次は何にしょうかな⁈
雪国新聞や新潟のTVで紹介されていた「五日町餃子」食べてみたくなったので買いに行ってみました。
普通の会社の前にのぼりが立ってます。
これが無ければわからない。
(株)クラフトと言う会社の受付で注文すると事務員さんが冷凍庫から出してくれます。なんでも社長の趣味が昂じて発売に至ったとか・・・
当分は1家族2パックしかダメとの事