区役所に

短期アルバイトの面接に行って来ました



聞かれたのは

過去の職歴とか

(公務員だったので

  それを向こうから言われました)

この間までの仕事の内容とか

(辞めた理由は聞かれませんでした)

同様の単発バイトで働いた時の様子とか




人が集まっていないのか


求人に出ていた6時間交代のシフトではなく

朝8時過ぎから夜8時過ぎまでのフルで

2週間働けるか聞かれました


きつそうだけど

休憩時間も結構とってくれるし

事務の仕事なのでたぶん大丈夫

了承してきました



面接はまあ可もなく不可もなく

といったところでしょうかね〜


来週

採用予定者の名簿にのるか

連絡があるそうです





帰りに


思いつきで

近くにあるハローワークの支所に寄りました



支所なので

検索して

私が障害者で登録していることがわかると


ちゃんとハローワークのほうの

みどりの窓口に行ってくださいと言われ

門前払いされそうでしたが



クローズで働くつもりなので

住んでいる区内の

週3ぐらいの仕事は何かないですか?と

食い下がると


渋々?


調べてくれて


ふたつ求人を紹介してもいました



ひとつが週2からの求人で

職場がマンションのエントランスから

見えるところのもの笑


まあ週2なんて

そんなうまい話はないと思います

今日の面接みたいに

求人と実際がかけ離れていることは

ありがちだと思うので



調子を崩してみて思ったのですが


働けるということは

働くということは

気持ちの支えになると思うのです



夫に相談して

了承を得られたら

ダメ元で応募して

話を聞いてみようかなと思います