昨日は

作業所に通所しました

3回休みました


社員さんや

他の利用者さんが

心配して声をかけてくれました

優しいです


仕事はいつも通り

自分のやるべきことを丁寧に


1週間拭いてなかったら

窓がとても汚れていました

ショーウィンドウを拭くのは

わたしだけです


昨日は

店長とサビ管さんがいなかったので

オーナーがお店を仕切っていましたが


自分から苦手意識を持ってしまうと

余計に良くないと思うので

思い切って尋ねたりしました

そうすると

あちらからも

ふつうに仕事の指示とかしてくれます

すると気持ちにわだかまりが起きず

居心地悪くならないです


飲食店だからかもしれませんが

空気を察して動く、ということが

とても要求されます

午前の

仕込みしながら営業している時間帯は

空気の読めない人では

つとまらない仕事と思います

以前 聴覚障害者の方から

働けませんかと問い合わせがありましたが

利用者にも相談があり

厳しいという話になりました

コミ障の子がいますが

なかなか動けない

デリバリーの注文を通したりするのなど

ほかの利用者がやります

社員さんが

こまめに どうした?と声かけをしてますし

利用者さんで

コミュニケーション能力の高い方が

声かけしたりしています



小さな世界ではありますが

働くというのは

とても刺激になりますね


休んでいる間

家にいて

それはそれで良かった

どちらにも一長一短あります


私は働くのは週3で充分です

わんこの散歩の時キタキツネに会いました