夫のお父さんは

93歳


今日

夜中の2時40分頃


倒れたとお母さんから夫に連絡があり



夫が車で向かいました


昨日の夜お酒を飲んでいなくてよかった

とりあえずお盆で夫がお休みの時でよかった



大丈夫かなと心配でしたが

うとうとしていました

いつのまにか眠っていました



4時過ぎ

夫が帰ってきて


後ろに倒れたけれど

特に頭を打ったとかはなく

意識はあり

大丈夫ということで


ホッとしました


たぶんお酒を飲んだかで

フラフラしたんだと思います


高齢なので

いつ何があってもおかしくありません

たいしたことなくてほんと良かった




両親はマンションから車で

15分くらいのところに住んでいます

お母さんは87歳かな

お二人とも病院にかかってはいて

でも服薬程度

お父さんは脚が衰えて歩くのが不自由

介護度はまだ要支援で

デイサービスに通い

ヘルパーさんとかは頼んでなくて

施設とかに入る必要もなく

一軒家でおふたりでお元気で過ごしています



夫が週に1、2度行っています

お父さんの通院は夫が付き添います

お母さんは

ご自分でバスに乗って通院されてます

一軒家の維持はかなり夫が頑張っています

木を切ったり草を刈ったり


私は介護とかは全くしていません



お父さんの教え子が尋ねてきたり

近所の仲のいいお蕎麦屋さんが

お蕎麦を届けてくれたり

お母さんはお友だちと会ったり


我が家よりよっぽど人との交流もあり


とてもしあわせな老後だと思います




私の母は認知症で施設に入っていますが

認知症って哀しい病気です


父がなくなって4年

お母さんのことで

最初の数年は大変だったねと姉からメール

(姉と少し関係改善してます 

 私はわだかまりがあり様子見だけどね)

振り返ってみると

母のところに滞在すると大変だったし

姉はしばらく毎週通って介護して

もっと大変だった


私もなりたくないけど遺伝的に

認知症にならないとは限らない

メンタルの疾患を持っていると

認知症の保険に入れないところをみると

リスクは大きいのだと思います

娘に迷惑はかけたくない

認知症になったら

早めに施設に入れて欲しいと思います




今日は

祖母のお墓まいりの予定だったけれど


そんなこんなで

二度寝して寝坊して



家で3人


思い思いに過ごしています



昨日娘が通院で 

迎えついでにお蕎麦を食べに行きました あなごせいろ


ジェラートを食べに行きました





レモンとキウイのジェラート美味しかった


大きな賞を取ったらしいです


かわいい