東京の施設にいる母には

花キューピットで

アレンジメントを贈りました



数日前

施設のケアマネさんから電話があり


スマホに

施設の電話が登録してあるので

そこからの電話だと表示され


何かあったのかとドキッとする

まぁまず姉のほうに連絡が行くけど

何かの事情で姉が電話に出ない時とか

私にかかってくることもないとは言えない


母の日のお花が届いたということを

知らせる電話でした

生き生きしたお花が届いたと

母が

めがねをかけて花をまじまじ見ていたと


うーむ

母は

めがねを自分でかけることは出来ないから

かけてなくてかけてもらったのかな?


何かしらの刺激になればいいよね


母には感謝しています

ちゃんと3食

自分の口で食べていることに感謝

今はもう動けないけど

寝たっきりにしないで車いすに乗せて

起こしてくれている施設にも感謝



夫のお母さんには

お花を持っていきました

いつもありがとうを直接言えました


お母さんに感謝する日なんだけど


昨日は

お父さんが元気だったので良かった

よく話したし

大きな声で話したら聞こえて

脚が動かなくなってきているけど

頭が全然ぼけてなくてすごい

コーヒーも淹れてくれて

いつものような味ではなかったけど

私が淹れるよりずっと美味しい


お父さんが元気でいることは

お母さんの幸せでもありますね

お母さんは

お元気なので

(今日も下のイオンまで

 お菓子を買いに行ってくれた)

ほんといいです



お宅にお邪魔するのは

負担になるとは思うけど


おふたりが元気な様子で良かったです