月曜日午前中の利用者は私ひとりでした
いつもは手分けしてやる
朝の掃除、毎朝一番にやる仕事
両方とも私がやらなくてはなりません
仕事は結構あり
サ責さんや支援員さんも
利用者がやるはずの仕事を少し
やってくださいました
とにかく頑張って仕事をこなして
ホワイトボードに書いてある
最後に残った仕事は
一度しかやったことのないもので
メモを整理した時
あやふやでわからないところがあり
自信がありませんでした
手際よくやらないと
終わらない
勤務時間をオーバーしてしまったり
中途半端になってしまうのも良くない
取りかかるかどうか迷いました
聞きたくても
支援員さんは休憩中
勇気を出してオーナーにわからない点を聞き
丁寧に教えてもらいやり始めました
勤務時間終了まであと10分ぐらいで終え
ホッとしていたら
支援員さんが戻り
これでいいですかと聞いたら
その仕事の先を短時間でやる方法を
コツも含めて教えてくれました
帰る時
私がやった仕事の仕上げの作業を
支援員さんがやっている音が聞こえ
ああ
頑張ってよかった
午後の仕事がスムーズにまわる
わからないことがあって不安でも
尻込みせずに聞いて
取り組んでみることは大事だなぁと
思いました
日曜日に食べたカレー南蛮 あったまりました