2023年の初詣のおみくじで
大吉を引いたけど
今年はどんな年だったろう?
大吉と言えるかな?
振り返ってみたい
娘が仕事をやめて大阪から帰ってきた
夫とわんことの
もう老後のようなおだやかな生活が一変した
賑やかになった
刺激のある生活のほうがいいんだろうな
とはいえ娘は弱って帰って来たので
癒すにはどう接したらいいのかとても迷った
私の双極性障害は
たまたまかも知れないけど
娘が大学生になり
家を出た時期から
少しずつぼちぼち波がおさまってきたから
(ずっと鬱)
娘が戻って来て
マイナスな方向に行くんじゃないかと
ちょっと不安だった
もう喉元過ぎてしまったから
忘れてきたけど
帰って来てからは
夫とふたりならあり得ない
いろんなことが起きる
そのたびにいちいち必死だったように思う
娘が働かないことにかなり参った時期もある
娘の就職
10月から娘がようやく働きだして
すごくホッとした
いつまた仕事を変わるかわからない不安は
あるけれど
今はとりあえず頑張って働いてくれているし
私生活も充実しているようなので
ありがたい
私の就職
11月にA型作業所で仕事を始めた
年のはじめには
仕事をするようになるなんて
これっぽっちも思っていなかった
8年前うつから双極性障害に診断が変わって
退院する前の夫が同席しての面談で
もしかして私は障害者なんですか?と
当時の主治医におそるおそる尋ねて
おそらく2級に該当するでしょうと言われ
障害年金の診断書に
就労不可の文字を目にして
まさかそんな自分が働けるようになるなんて
思ってもみなかった
今年5月
抗うつ薬のドグマチールを飲み始めて
長い間の鬱が持ち上がって
仕事をしてみないかと主治医に言われた
心理療法が失敗して次の手として
仕事する事を治療の一環とするという考え
結構びっくりだった
信じられなくて
また自分でも働ける所があるのかわからず
実際仕事を探す動きになるまで
2ヵ月半かかっている
ハローワークなどでは探さず
大学病院のPSWさんに紹介してもらい
A型事業所(作業所)で働くことにした
ランという趣味はあっても
基本自分ひとりでやるもので
世界が狭くて社会性を磨く機会がないのが
ずっと不安だった
それだと認知症になりやすいという
(母認知症)
勤めた作業所の会社は
さほど大きな組織じゃないけど
無理のないほどほどの環境で
なんとかやれている
いい作業所に入れて良かった
最後に働いてから10年経っていたし
飲食とか全く未経験だったけど
緊張感はあるが苦痛ではなく
どんどん仕事をやらせてくれるので
向上していこうという気持ちを持ち続けられ
楽しんで働けている
長く続けられたらいいな
病気のこと
双極性障害が
長い間の鬱から上がったのは大きい
躁まではいかないけど生きるのが少し楽に
疲れがたまるとだるさが出るし
いつも落ちないかビクビクしているが
リウマチのほうは、指の関節が多少痛いが
血液検査では炎症反応は上がることなく
リウマチ因子だけが高い状態が続いている
免疫抑制剤は最低限の量で
吐き気はするけど努力して飲んでいる
指と手首以外痛みが出ることはなく
少なくとも悪化はしていないようなので
まぁいいかと割り切れている
過活動膀胱が治癒したのは本当に良かった
生きている上での楽さが大きく違うと思う
年末に人間ドックで婦人科と胃が引っかかり
ちょっとそれが予定外というか
今は婦人科が
がんだったらどうしようとは思っている
腰痛もありそれとの関連が心配
早めに検査を受けて最初の一手を打ったので
これはなるようにしかならない
ランのこと
5回のフルのうち
2回 目標であるサブ4(4時間切り)を
出来たことは
自分でも信じられなくて素直に嬉しかった
大きな大会での
ハーフマラソンでの4位入賞も嬉しかった
精神的にどうしても走れない時期もあった
自分を責めた
今も疲れていて走れないけど
レースの谷間で
1ヵ月ランオフすると割り切ったので
そんなに自分を追い詰めないで済んでいる
もう年齢的に
いつまでランが出来るかわからないけど
健康のためにも
体重増を招かないようにも
来年から再始動しようと思っている
Snow Man SixTONESのライブ
ディズニーリゾート
ジャニヲタ(死語)の娘とライブに参戦した
よく抽選が当たったと思う
SixTONESのライブの旅行で
ディズニーに行きパレードの待ち時間に
Snow Manの当選を知るという
ドラマチックな展開
娘に感謝している
旅行も楽しかったし
推しがいるっていい
音楽番組が楽しめるようになった
最近はほかに
Mrs. GREEN APPLEも聴いている
母のこと
認知症が進行した、というより
もう全く口をきかなくなって会話が出来ず
自分の意思を表出することがない
姉の家の近くの施設で
あたたかく気持ち良く過ごしている(きっと)
今のままでもいい 長生きして欲しい
来年も2回は会いに行きたい
まとめ
うーむ
いろんなことあったなあ
もしかしたら
人生の
ターニングポイントと言える一年じゃない?
大吉、だったのかなぁ
大吉にしていかないといけないね
でもこんなにあれこれあると
何事もない平和な日々っていうのに
憧れたりもする
今年も私の
とりとめないブログのつぶやきに
お付き合いいただきありがとうございました
このブログは記録と
気持ちを整理するのに書いています
来年もよろしくお願いします
よいお年をお迎えください