昨日は午前中利用者4名と多く
さらにしなくちゃならない仕事が
少なくて
ゆっくり丁寧にしましたが
割り振られた仕事はあっという間に終わり
手が空いたらする仕事をやっていて
その仕事は
いくらでもやる必要があり
結構根気がいる作業で(りんご🍎の皮剥き)
それが嫌になる前に
オーナーに焼きの練習をするように言われ
実際にお客様に提供する生地の材料を使って
実際に10回くらい焼いてみました
難しい!
焼きがちゃんと出来るようになるには
時間がかかるものらしく
なかなか思うようにはなりません
支援員さんに
つきっきりで教えてもらいました
どこがどう良いか、良くないか
どうやってしまったから
どうなったか
納得いくよう細かくアドバイスもらえて
少し形になる時も出てきました
出来るようになるのがはやいと
褒めてもらえました
(作業所ならではですね笑)
焼いたものを少し
持ち帰りしてきました
仕事から家に帰って来ると
疲れがドッと出て
やたら甘いものが食べたくなります
まずは何もつけずに食べてみました
ほんのりと甘くてもちもちして美味しかった
自分にもこんなものが焼けるんだ!
後半はとらやのあんペーストを
つけて食べました
夜、夫も食べてくれました
作業している時
オーナーが
給与明細を配りました
25日振り込みですが
作業所に入って初めての給料です!
なんだか嬉しい
額は少なくても私が自分で稼いだお金!
所得税が引かれてないのはなぜ?
作業所の工賃とはそういうもの?
どうしておこうか思案中です
貯金かな
年金のことを考えたりしてから
老後のお金が心配なこの頃です