昨日は


おととい夜リウマチの薬を飲んで

朝から倦怠感があって



朝 気力を振り絞って

やらねばならないことをして


洗濯と電話2本


まだ植木鉢に植えていない苗に水をやる

早く植えてあげないとな〜



走りに行ったけど思うように走れず


疲れて



先日内科で

疲れやすいのは

リウマチのせいではないと言われた


改めて

双極性障害について調べて


鬱が続くと疲れやすいとか

脳が疲れるのだとか


出ていて



そうかー

あえて疲れることしてる私はなんなんだ?

自分のやっていることに疑問を感じる

もうやめてしまったら楽になれると思いつつ

大会の案内が来たらワクワクして開けたり

秋の大会の宿の手配をしたり

……1泊17000円の宿しか

おさえられていなくて

調べたら

去年泊まった宿が11300円で取れて

よかった


こういうことは

自分の刺激にはなっているよね〜





わんことソファーで横になって本を読む


少しうとうとしたか?


夕方になったので

気力を振り絞ってわんこの散歩に行き


ソファーに座ったらもう立てなくなるから

そのまま

夕食のしたく



出来たけど

食べる人が帰って来ない


私は

家族揃って食事することに

微妙にこだわりがある


待っていて気持ちがなんか疲れた

倦怠感も強い


そうだ みんなが帰って来る前に

軽く食べて

寝ることにしよう


食べたら少し回復した


食後に夕食後の薬とメトトレキサートを飲む

しばらくしたら

ああまた倦怠感



SnowManをテレビで観て

少し和み

寝ようとしたところで家族が帰って来た


食事は自分たちで温めてくれると


ありがたく寝ることにした


8時

寝れるか?

早朝起きるのではないか?


でも布団に入ったら即座に眠ってしまった


夜中に一度起きた

胸が悪い

かぼすのしぼり汁に蜂蜜を入れて

お湯で割ったのを飲む


あとは朝までぐっすり

スマホのアラームにもう朝かと思う

まだ疲れがある感じ


今日は病院

心理療法と作業療法


作業療法だけのときは

その前に鍼に行っていたけど

今は行けない

今までは月二回から3回ぐらい行っていた

疲れやすさは

鍼でコンディショニングを

出来なくなったからもあると思う



行って来ます