診察メモ

▼状態

億劫感が強く行動が出来なくなってきた

そういう自分を責めて辛い

全く走っていない

生活リズムが変化することへの

不安感が強い


あまりに億劫で不安なので頓服を飲んでも

何も変わらなかった

眠剤は飲んでいない

リボトリールの減薬は出来なかった


▼睡眠

夜疲れて気持ちがいっぱいいっぱいになって

8時頃に寝てしまう

寝ることに逃避しているところがある

昼間は寝ないようにしている

寝なくてもダラダラしていて時間が経つ



*****


薬は

今ので合っていると思う

増やすと副作用が出るので増やしたくない

以前提案した薬は震えが出やすい薬

かえって辛いことになるので

増薬はしないでいきたい

状態によっては減薬したい


億劫な状態が続いているのはわかっている

我慢して


繰り返し同じことしか言えないが

しっかり休んで体力を蓄えて

次のステップへ

コントロールして出来ることをする


やりたいことの何割くらい出来ているか?

→2割くらい


今出来ていることに目を向ける

2割出来ているなら

ちょっとずつ増やす

必ず増えていく


そう悪い状態にあるとは自分は思っていない

なんにも出来ない時、

副作用がひどかった時に比べて

ずっといい状態

自分を肯定する


娘さんと暮らすにあたって

娘さんの前向きなところを参考にする



*****


しんどいのを救ってはくれない

診察を受けて言われたことが

うまく自分に入って来ない

メモを見て今書いているが

そんなこと言われたのか

無理じゃない?って感じ


作業療法士さんに

愚痴をきいてもらった

解決はしなかった



去年の2月3月

うつに落ちている

辛かった


そうならないようにしたい