娘が帰って来るので
食器の入れ替えをしました
病状が良くない時
手元が怪しくてよく食器を壊していました
義父母のところから来た
益子焼の器がたくさんあり
壊しては落ち込み
(今でもまだ壊しますが今の比ではなかった)
ある日
益子焼は衝動的にしまってしまいました
その数ダンボール6箱
それで割っても構わない安い食器を
自分で買って使うことに
今回3人になるので
益子焼の器を出して使うことにしました
益子焼 好きなので
すてきな器を使えるのは嬉しいのですが
食器を買うって楽しみでもありますね
それが出来ないのは
ちょっと残念ではあります
しまってあったダンボール箱には
2012年と書いてあります
10年前
まだ前のクリニックで
鬱病とされていた頃です
鬱がひどく
すごい量の抗うつ薬を処方されていた
今から考えると恐ろしい
アナフラニールとか
三環系の強いのを飲んでいました
その頃は本当に具合悪かった
診察でいつも泣いてしまい
点滴したりもしていましたが
あまりにも辛くて
結局今の大学病院に転院に動くのです
これらを出しました
100円ショップで買ったお皿や
もらったキャラクターもののお皿などは処分
処分しない二枚しかないお皿は
箱にしまいました
老後に使うかな笑
自分で買ったうち使い勝手のよい食器は
3枚あるのは残しました
そう高いものは買ってないはずなので
どんどん処分したらいいんですけどね
でも断捨離苦手であんまり捨てられない
それでも
出した益子焼のお皿たちをしまえるくらいは
さよなら出来ました
高温で焼いた焼き物は
食洗機大丈夫なので助かります
不定形なので入れにくいけど
食洗機1日に2回動かすことにします