リウマチという診断がおりてから


まずはネットでリウマチについて調べた



次に


リウマチのことにふれたブログを読み漁った



慢性疾患だけあって


長年闘病を続けている方が多くいらした


また


いろんな症状と

闘っている方もいらして


薬も

いろいろ


ステロイドや


自己注射での治療に取り組んでおられる方も


また他の病気を併発する恐れもある



そんな大変なことになるのか……


これはかなり厄介なことになったぞ……


というのが今の正直な思い





双極性障害というかねてからの持病は


もう長い付き合い


これも簡単な病気ではない


障害者と認定されている



入院もしたし


頭を壁にぶつけ続けるなどの自傷や

壁を蹴って穴を開けたり

叫んでいたり暴言を吐いたり


とても家族と暮らせないと思い

アパートを探すなどしてみたり


希○念慮もひどかった



自分が自分をコントロール出来ない

病状の深刻な頃も長くあった


……この春も3ヵ月ほど

下がってしんどかったが


波のある病気だから


これは浮上するまでなんともしようがない


今はようやく薬が合って

低め安定で気力がないのが問題ながらも

落ち着いている





リウマチのほうが


これから大変になって行くのかも知れない


走るどころではなくなるのかも知れない


旅行どころではなくなるのかも知れない






娘にちょっとぼやいたら


「そうなった時に考えればいいんだよ」


と言われた



その通り



先々どうなるかなんて


今は全く見えない



人によって病状の進行の仕方は違うし


症状の出方も違う



そういうこともあり得る、という押さえで

今はいいんじゃないか


指が痛くて

初期から中程度のリウマチ、というのが

今の全て




投薬治療と

食生活の改善をやっていく



出来ることを調べて


出来る範囲で取り組んでいく



医者任せにせず


わからないことは問い

自分で主体的に治療に取り組む


何か選択する時(薬とか治療法とか)

自分の頭で考えて判断出来るように




そうやって

リウマチと向かい合っていけるように


双極性障害の安定をはかって




ぼちぼち歩いて行く