今日はまた病院


リウマチのほうです


血液検査

言われてないけど

朝食抜きで行きました

精神科のほうでは

血液検査の時は食べないように言われていて

入院している時も

朝一で空腹で採血をしていたので



マラソンの直後だから

炎症反応の数値が上がって出ます

前も精神科のほうで

なぜこれが?

ってなって

走った後だったということがありました

走るって

筋肉を破壊してしまうから……

ましてや炎天下で

熱中症になりかねない状況でした

内臓にも負荷かかってます

それで状態を判断されたらちょっと困ります

本当は診察、検査の前には

ハードなスポーツとか

しないほうがいいんだろうな




リウマチ専門病院に

行ったほうがいいのかしら?

という思いがあります


でも

精神科との兼ね合いで

大学病院に通院するのが自然な流れかな

精神科と泌尿器科と内科にかかっていて 

電子カルテが共通だから

病状がお互いにわかる

万が一精神科や内科で入院したら

お薬とか入手しやすいし


いつか内科……リウマチで入院する日も

来るのかな




メトトレキサート

1ヵ月4回飲みました

指の痛みは変わらず


メトトレキサートは

2週間くらいで効果が出る場合も

あるらしいですが

私は体感的には一向に変化はないです



***


診察に呼ばれました

血液検査をしてから2時間半後ちょっと不満

検査の結果が出るのに時間がかかったそう



肝臓の数値が引っかかっていて


メトトレキサートを飲むと

よくあるそう

減量


減薬でなく減量


減薬は

良くなって薬がいらなくなるイメージ

減量は

飲めないから減らすイメージ




次は一ヵ月半後

慢性疾患だから

すぐどうこうなるもんじゃない


次でメトトレキサートが効いてこなかったら

別の薬を足すそうです

注射かどうか聞いたら

違うと

ステロイドかどうかは聞かなかった

ステロイドは飲みたくないなぁ、なんとなく



前に調べたエコー

どんなだったかを聞きました

前回診断を受けた時には

リウマチとの告知を受けて

呆気にとられて聞かなかった


滑膜の炎症は

鎮まっているのもあるし

今活発なのもあって

初期から中程度のリウマチだそうです


念のため痛み止めが出ました

吐き気止めももらえばよかった しまった




メトトレキサート

効いてくれるといいな