5/18 武甲山タイムトライアル | 真・ぴーちの電撃日記!~<<伸び脚豪快絶好調!>>

5/18 武甲山タイムトライアル

横瀬駅→武甲山山頂→浦山口駅→西武秩父駅

毎年恒例の仮想富士登山競走五合目コース。 

横瀬駅まで向かう途中で人身事故・運転見合わせを喰らいましたが、30分くらいの遅れで済み…


山頂までは1時間50分くらいを想定。 

堂々と武甲山

セメント工場

工場地帯終了

坂が急になりますが、歩きぐせを付けないように遅くなっても走る。

延命成功チョキ

一の鳥居着
まずまずはてなマーク

毎年同じことをしていても仕方ないと攻めて走ってみることに。
いつもはすぐ断念しますが、巻いて巻いて作戦で何とか進みます。

九丁目まで走りました。


不動滝までは過去最高タイム(多分)。
ここで脚が終わってしまいましたが、キツい中もしっかり止まらず歩き。

石置きすぎ


大杉の広場

山頂には1時間48分とベストの5分落ちくらい。 

脚終わってんな〜という感覚通りに掛かってしまった感じ。 





その後は裏参道をゆっくりと下山


気持ち良く下れる下りですが、何気に脚に来てたのでゆっくり慎重に下りてきました。

癒しの休憩スポット





土津園(はにつえん)到着。
今回はソコソコお客さんも居ました。

今年もソフトを購入。
どんなのが出てるくるのか期待が高まります。

あーっ!
ソフト巻くの上手くなってる〜!!
不安

量減ってますが…



浦山口駅に着いたものの次の電車まで50分くらいある…
悲しい

おかわりで西武秩父駅まで
ランニング

レトロなお店でコーラを

終了〜
指差し

まぁ現状把握とキツいなかでも休まず動き続けたのでよい練習になりました。 

 富士登山競走に向けてとりあえず土台が無い訳ではないケド、去年ほどではナイ。 

サンデーランナーの現状では平日の補強運動も加えていかなければなぁと思います。 

でも、なかなかヤラないんだよねこれが…
ニヤニヤ


終了後は祭の湯で一風呂


湯上がりでエネルギー充填


オロビ
オロナミンC➕ビール
ひと口めにオロナミンCの甘さが香るの面白い
看板持ち

もりそば➕ミニわらじカツ丼
よくよく考えたらミニな時点でわらじカツではないのでは!?



よくがんばりました

昇天


ほな!パー



自転車に乗れたのは何歳?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう