イヌショーマ | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

山の茶屋バケツ一杯道草かな

 

今日は、台風の影響で、雨です。明日の午前中まで大雨の予報です。お気を付けください。

 

山神へ転がりてゆく道草かな

少年の日のすつぱさのあけび熟る

あけび熟れ海鼠のやうな肌の艶

奥山は雲生むところあけび熟る

秋の宵ひとにそれぞれ居場所あり

秋の夜の胸裏を過ぎる先祖かな

すらすらと口説き文句や夜半の秋

ふかふかのソファーで待つや夜半の秋

どこから来てどこへ去るのか秋の夜

粘り気も滋養もありぬ秋の水

水の秋昨日の吾と出会ひたる

渓潜り渓に現れ秋の水

命てふ自在なるもの水の秋

喉元をとろりと落ちて秋の水

秋ともし島をぐるりと巻く道路

猫の目のやうな信号秋ともし

想ひ出は想ひ出のまま秋灯

コンビニが一軒の町秋灯

秋灯がひと湾ぐるりつなぎをり

城山に望む稔り田広ごりぬ

稔り田へ食ひ込みてゐる住宅地

稔り田へ水もくもくと働ける

稔り田のものとなりたる都市の空

稔り田へ霊山の影ねまりをり

新橋と並びをる橋秋の川

中島は子らの遊び場秋の川

秋の川石碑に記す戦の名

洲が生かす命様々秋の川

湿りたる岩はひかりて秋の川