ウコンザクラ | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

紅を濃くしてなほ花の散りゆけり

 

さくらが随分と散ってきました。非常事態宣言が出るようですが、その前に、お国としてやることがもっとある気がするのですが、危機管理能力がない気がします。

 

母と子の遊ぶ丘へと蝶乱舞

白壁へ色柔らかき若葉かな

校庭のひつそりとして残花かな

銀細工職人の店春灯

路地にある市井の暮し桜草

春空で交差してゐるモノレール

石塀に奉納者の名杜若葉

白砂に散り込むさくら吹雪かな

女子大の白山吹の動かざる

花散るや石材店に七福神

遠嶺へと吹かれて桜吹雪かな

法の道みな紅枝垂桜かな

菜の花や腕まくりして野辺の道

花吹雪川の流れへ還りゆく

生あるがごとくに天の花が舞ふ

惜しむことなきがごとくに花吹雪

鶯の深山の気配連れてきし

せせらぎの音に動かぬ朝桜

若楓日差しにふはり浮きにけり

休校の校庭へ散るさくらかな

小魚の春の小川を跳ねにけり

著莪の花言ふべきことを明らかに

流るるがままに任せて花筏

紅枝垂真近にありぬ黄泉の國

山吹を揺らしてをりぬ池の面

川沿ひの桜吹雪の小道かな