早梅の蕾 | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

イメージ 1
少女趣味治らぬ母やクリスマス
 
もうすぐ、クリスマスです。クリスマスというと、教会で祈りの時を持ったことが、一番に印象的です。小学校の頃に、友達同士と、教会へ行ったこと。教会で、吾子のクリスマスの寸劇を見たことが、やはり思い出されるのです。
 

冬桜満開といふ慎ましさ
冬ざれの丘に登りて富士の峰
瀬戸内のひかりあまねく冬菫
花弁に棘のあるかに冬薔薇
チンドン屋めぐる集落冬田通
関東の土黒々と冬菜畑
冬怒涛岬を統べる鳶の群
伊吹はも腕に入れて冬の虹
色彩を奪ひ尽くして霜の朝
幹も枝も融けてゆくかに冬の雨
抱き合はねば居られぬほどや冬の浜
凍雲に密封されし盆地かな
冴ゆる夜の玻璃の曇りや茶碗酒
飛ぶことは呼吸すること冬の蝶
部活終へ見上ぐるとなく寒昴