今日の東京株式市場は急反発で一時1万400円台を回復した。

この間のFRBの公定歩合引き上げによる一時的な円安が後押ししているのは間違いない。

今日は朝ちょこっと仕事して、お昼は吉野家に行きました。

80円引き・・・・終わっとるやんかいヾ(▼ヘ▼;)

実は、私は一人で外食する時や飲み会の際は、なるべく株主優待を使うようにしています。

 昼 : 吉野家、マクド、モスフード、壱番屋、スターバックスなどに良く行きます。

 夜 : ワタミ、マルシェ(八犬伝など)、さかい

吉野家は学生の頃から購入してお世話になってきました。

社会人になって一度売ったことがありますが、外食株で保有する中では一番長いです。

2008年10月、11月頃にあまりにも売られすぎだったので2回買い増しを行い現在は40株保有しています。

吉野家は今日現在の終値が一株100,500円です。

ちょうど今月が株主権利確定月で権利日ももうすぐです。

この一株で一年間に配当2000円(税前)と優待券6000円(300円×10枚 年2回 2月、8月)がもらえます。

男性サラリーマンにとっては強い味方で、私も脱サラした今も大いに利用しています。



不労所得(インカムゲイン)で快適老後生活を目指す旅人の日記-吉野家優待券



今日思ったのは、吉野家は並380円で、すき家は並280円だということ。

個人的には、吉野家の方が好きだが、100円の差は大きい。

この場合どうするかと言うと、優待券を売ります。

現在オークションでも金券ショップでも一枚260円で引き取ってくれるので、一株持っていれば5200円の現金収入となります。

つまり   吉野家   15杯 5700円 < 6000円

       すき家   18杯 5040円 < 5200円(換金後)

と、大雑把ではありますがすき家のほうが3杯分お得となるんです。

また別に食べる必要もなく、すべて換金して利回り重視を狙ったり、お小遣いにする人もいます。

私の場合は家族も持っているので、数冊残し残りは他社の優待券とまとめて売却します。

これだけでも結構な額になります。

優待は業績によって廃止されることもありますが、賢く利用すればこれもまた資産運用になります。

使ってもよし。( お財布要らず )

売ってもよし。( 副収入 )

配ってもよし。(私の場合は、大家業でいろいろ使います)

個人的には、外食ばかりしていると太るので優待用の預金口座を作り貯蓄することをお勧めします。