2024年マスターズ雑感 | 「ケ・セラ・セラと生きて、セ・ラビと酒を飲み・・・」大叩き男(イラストレーター渡辺隆司)のブログ

2024年マスターズ雑感



ちゃんと見たのは最終日だけだったけど。
やっぱりあの番組が始まる時に流れるマスターズのテーマソングは、俺がゴルフに燃えていた当時の胸のトキメキを蘇らせてくれる。
「もっと早くゴルフを始めていたら俺もオーガスタに行けたんじゃないか?」なんて妄想が、再び湧き上がってくる...もう現実を十分経験し、理解しているのにね(笑)。

てな訳で、誰が優勝するかなんて事にはそんなに興味無く、「最近強いゴルファー」ってののプレーをちょっと見てみたい程度の好奇心で、最終日だけは3時くらいから優勝争いの組のプレーを1番から見ていた。

以前から思っていたのだが、現在最強と言われるスコッティ・シェフラーのスイングのダウンで右足を後ろに引く動きは、一見素人っぽく見えるが理にかなった動きだと再確認した。
我々の年になるとあんな動きをしたらたちまちギックリ腰かあばらを痛めると思うが、ダウンで右膝や腰が前に出てしまい色々なミスをする人には、「体の正面でインパクトする(あくまでイメージね)」という事を実感出来るのでやってみる価値はある。
ああした動きは以前もグレグ・ノーマンがフルショットする時にやっていたし、身体がイメージより回りすぎて曲がりを抑えたい時に意識してやってるプロは昔からいた。

練習の時なんかにやってみるとそれが感じられるかもしれない...でも、あんなに足の裏がひっくり返るニーアクションなんて、日本じゃ普通レッスンプロに直されるだろうね(笑)、「下半身がバタつき過ぎ」とか言われて(俺も言われた)。

最後まで見てみれば、現在最強と言われるシェフラーのショット・アプローチ・パットの安定感は他のプロとは段違いだった。...試合の展開としては、ただ追う人間の自滅を見せられるばっかりで今ひとつ楽しめなかった。



タイガー・ウッズは4日間山登りをする体力がまだついていなかった...だけだろう。
何しろあのオーガスタというゴルフ場は取材やラウンドした人を何人も知っているが、みんな揃って「あそこは日本だったら山岳コースって言われてるよ」「ともかくアップダウンが激しくて、山登りのつもりじゃないと18ホール回れない」とか「足腰が痙攣しそうになって18ホールなんて死ぬほどしんどい」なんて感想しか無かった。
綺麗とか気持ち良いなんてのは、テレビ用のセッティングの映像マジック、だとも。

まだまだタイガーの時代は終わらせて欲しく無く、俺が望むのは60歳過ぎてのメジャー優勝!
出来る可能性があるのはタイガーしかいないだろう。
(もう火遊びはやめてね)



2位に入った24歳の新鋭、スエーデンのオーバーグ、俺は気に入った。
セットアップすると間髪を入れずにスイングに入る,,,あのリズムが大好き。
例えば松山なんかは、ティーショットからアイアンショット・アプローチ・パットまで、クラブをボールにセットした後でスイングを始めるまでにやたら時間がかかる。
俺はあのスイングをなかなか始めない時間が、大嫌い。
以前はその上にトップで止まってしまうから、見ていて気持ち悪くてしょうがなかった。
(今はトップで止まらないだけ以前よりずっとスムーズなスイングになった、と思うが)

ちょっと前までスネデカーというお気に入りの選手がいたが、彼はすべての動作がちょっと急ぎすぎだろうという時があって、実に「勿体無い」ゴルフをしていた。
スネデカーに比べるとオーバーグは、アドレス前の動きは色々とやってもセットアップが決まると同時にスイングに入る...その流れが実に気持ち良い。

きっと近いうちにメジャーに勝つだろう、と感じた。

...それにしても、シェフラーもオーバーグも身長が190センチ...一昔前のニクラスやパーマー、トム・ワトソンたちの時代は「180センチくらいが一番ゴルフに向いている」なんて言われていたのに、野球の大谷みたいにゴルフもこれからは「190センチがゴルフに向いている」なんて言われる時代になるんだろうか?
ゴルフも完全パワーゲーム、とか?

もう一人気に入ったのが、ティレル・ハットン。
なんでも「嘆きのハットン」というあだ名がついたんだそうな。
一打一打のミスやナイスショットの度に、色々とやってくれる。
175センチで小太り、髭の生えた顔で、ミスのたびに自分に対して嘆く...無表情でラウンドするシェフラーとは正反対で、その一喜一憂が賑やかで面白い。
ま、あんまり彼のプレーを見たことは無いので、いつもそうなのかは知らないが「こんなゴルファーが居ても良い」んじゃないか?。


で、さて、マスターズの後の興味あるメジャーは7月18日から21日の全英オープン...夏の終わりの荒涼としたイギリスの風景は、その頃の日本の地獄の暑さと違って幾らかの涼しさを感じさせてくれるはず。