アグのみなさん!おいの話ば聞きんしゃい! -10ページ目

雪やこんこん。

日時:2月9日(SUN)  晴れ
場所:神明いきいきプラザ

参加メンバー
ばっきぃ 池ちゃん かりん 純ちゃん  ときさん  まっちぃ すぅ
ゲスト 2名

サッカー指導   Mコーチ
シューズがロットなのに気づく。コーチ陣に人気ですね。

昨日は実に45年振りの大雪雪雪雪
まだ路面にも雪がたんまり残っていました。体育館に感謝~音譜

サッカー本日のテーマ
・攻守の切り替えをしよう
・1 vs 1のパターンを増やそう

サッカー練習内容
①対面パス (コート縦一杯に離れる・足元にコーンを2つ置き(1m程度)その間にボールを通す・2タッチ)

{C405ED5D-31DD-4273-A072-579BD4874BDD:01}
狭き門のパス交換

得意げPoint
ボールが左右に流れてきたら、ワントラップで蹴りやすい位置に修正してから精度の良いパスを蹴ろうビックリマーク


②パス回し (コート半面3/4・鬼2名・ボール4つ)
鬼がボールにタッチ、またはコートアウトしたら交代

③3 vs 2 (コート半面3/4)
設定Ⅰ:2名+フリーマン(フリーマンはダイレクトのみ)
設定Ⅱ:コート端のラインにトラップしてゴール
ルール:パスカットして攻守が入れ替わった際は、必ずフリーマンを通してからゴールを目指す

フリーマン…難し~い。
ついダイレクトを忘れて、ボールをなめてしまったり、慌てて精度の悪いパスを出してしまったり、つい切り替えが遅れてしまったり…あせる


④ 5 vs 5 設定付きゲーム(フルコート) 
設定Ⅰ:攻守入れ替えの際は、一旦ゴレイロにボールを戻す
設定Ⅱ:ゴレイロとゴレイロからボールを受けたプレイヤーはダイレクトでパスを出す

ゴレイロに戻した後、なかなか繋がらず…パスカット→ゴレイロへ…の繰り返しが続いちゃう
とにかく走るフィジカルゲーム

{92961A17-E082-46C3-8544-69CC18B0F1C2:01}
ゲームとゲームの間に、MTGで課題修正


⑤ゲーム (フルコート) コーチ含めて5 vs 5

拮抗したゲーム展開でした。
疲れて集中力が低下気味の中でも、パスが回ったり、ゴール前に詰めてシュートが決まったりとナイスプレーな場面も。

サッカーコーチ総評
かお今日も…自陣で敵と真っ正面で対した際にボールを前に出してしまい、取られてしまう場面がよく見られました

・キープなのか、パスなのか味方に示しましょう
・スペースに移動することが必要です

かおまず緊急で意識するところは
・ボールの無いところの動き

・1vs1でのアイディア
→引く、さらす、下がる、下がるフリして抜く…が足りません
(対策)
YouTubeで研究あるのみグー

※毎回指摘は同じです、しっかり意識することっむっ


サッカーアフタースクール
体幹トレーニングテスト!
「小さい腹筋」と「横向き足あげ」のタイムを計ったよ。

トップスリーは3位コーチ、2位かりんとう、1位ときさん。
師匠ときさん、流石です王冠1

{1574A338-EF3C-4EA0-AD62-C9D4006252E3:01}
体幹は鍛えて損はない、皆さん頭も体幹も鍛えましょ~アップ








体幹トレーニングメニュー

とっきぃが教えてくれた体幹トレーニングメニュー6つを紹介します。
好きなメニューだけでもいいので家でやってね(=゚ω゚)ノ

いちお、目明日でそれぞれのメニューに回数や時間を明記しました。

足が吊りそうなら、一旦休憩するなど無理のない程度にやってね。
なお、吊るのはその部分の筋力が弱い証拠だよん。


◼1つめ「小さい腹筋」(と命名)
①写真のような体制になる。頭を浮かせ、膝を曲げ、手を伸ばす。
photo:03


②反動をつけず、2-3秒くらいかけて、伸ばした指先が膝に届くか届かないかくらいの位置までの小さい腹筋をする。
この時、頭を上げるのではなく、腹筋を使って肩を押し上げるイメージ。
ゆっくり戻す(頭は地面につけず、浮かせた状態をキープ)
photo:02


これを10回からめざし、30回はできるようにしよう。

◼2つめ「斜め腹筋」
①写真のような体制になる。
右手は頭、左肘は肩を浮かせるための支えにする(ただし肩を完全に浮かせないこと)。足も写真のように組む。左右間違えないこと。
photo:08


②右手の肘を、左脇腹に向かって腹筋。
これ以上、左脇腹に右肘が近づけない~(><;)っていう限界のとこまで、ゆっくりググッ~と入れる。ゆっくり戻す。
photo:09


これを片方20回~30回。
終わったら逆の体制もやる。


◼3つめ「ボックス」(と命名)
①写真のような体制になる。
足は90度に曲げ、お尻が下がらないように、胸から膝までまっすぐにする。
※写真のとっきぃの形を目指そう。
※逆に頑張り過ぎて腰を反りすぎないよう注意。腰を痛めかねないので。
photo:04


②片足をあげ、あげている足を上下に動かすのではなく、地についている足のもも裏の筋肉~背筋、腹筋を使って、体を上下させる(なので実際上げてる足はそんなに大きく上下しないです)
photo:05


できれば各足5回~10回
(足が吊りそうな人は①のかたちを、30秒~60秒キープからはじめよう)

以外と腰が下がってしまいがちなので、鏡でチェックしてみてね。
体幹がついてきたら、足の置く位置を少し遠くにして、負荷をかけていこう。

◼4つめ「横向き足あげ」(と命名)
①写真のように横になって腰を浮かせる。膝も浮かせる。
※これだけでけっこうキツイ
photo:06


②片足を上げ下ろしする。
photo:07



②はけっこうキツイので、できない人は、①だけ5秒~15秒キープを頑張るところから始めてみてね。

◼5つめ「片足前あげ」
写真のように片足を上げて体制をキープ。この時、足は45度以上あげて、手は真横に広げる。
photo:10


背筋を伸ばし腹筋を意識して足をあげよう。
この体制を1分キープ。逆足もやる。
キツくなると姿勢が悪くなって、足の力だけに頼りがちになるので注意。

◼6つめ「手足フレフレ」
写真のように片足で立って、右手と左足を大きく振る。
①この時足は、しっかり後ろに引いて手はしっかり上へ
photo:11


②足は斜め前にあげて、手も斜め前ににふる。
photo:12


①と②を続けて20回~30回降ろう。逆足も。


以上、メニューの組み合わせは自由です。全メニューやれる人は挑戦してみてね。
1日~2日くらいはさぼってもいいし、個々のペースにお任せ。

ただ、「育てた筋肉は3日でなくなる」らしいので、サボりすぎはリセットされちゃうから、週3日はやるといいよ~(=゚ω゚)ノ。

ピンチ打開大作戦。

日時:1月26日(SUN) 晴れ
場所:渋谷スポーツセンター

参加メンバー:
ばっきぃ 池ちゃん  かりんとう ときさんますみん すぅ ぬまっち(見学)
渋谷レディースより2名 ゲスト2名

指導:Mコーチ
最近、コロコロ変わるルールにも「???」と首を傾げるメンバーが減ってきた気がしますチョキ

サッカー本日のテーマ
・個人レベルを上げよう
・ドリブルに挑戦しよう

サッカー練習内容
①ドリブル(1/4コート)
・インサイド  ダブルタッチ(インサイド左右)  インサイド×2、足裏
イン+アウト(片足のみ、右→左)スペース(ドリブル自由、インステップに近いアウト、利き足→苦手な足で)

得意げPoint
・出来る限り、沢山ボールに触ろう
・アウトサイドキックは、インステップのやや外側に当てる意識で

②ターンと切り返し(約1/4コート・コーンを設置)
・ターン(青:左足、赤:右足)  コーンの周りをアウトのみで回る 、コーンの周りをアウトで回ってインで切り返す

{E8BC53F7-293A-49D6-A0EE-385B388C3425:01}

ターンした後の1歩を早く!

③ドリブル鬼ごっこ(コーンに当たらないように、鬼もドリブルしながら体にタッチ)

得意げPoint
鬼を見る・スピード(緩急)・前後左右と自分の周りのスペース使おう

④フリーパス(約1/4コート・ボール5個)
・ファーストタッチでボールを止めずに動かす+4回触ってからパス
・受けた足と反対の足でパス
・反対の足でアウトパス
・鬼ごっこ(鬼がボールに触ると交代、ボールは最短4回触ってからパス)

得意げPoint
・相手を決めすぎるとパスが遅くなるよ!
→タイミングが合わない時は切り替えて、ボールを動かしながら相手を変えよう
・ボールを動かしながら、ドリブルの途中でパスを出せるのが理想

⑤2 vs 1 、逆への展開の練習
(2人組+フリーマン、1/4コート×2で半面)
ゲーム形式・ドリブルスタート(同枠で3回パスを回したら、隣の枠へパス出せる→2タッチOK、ただしダイレクトはNG)

得意げPoint
・1/4スペースを広く使おう
・自分がどう動いたら、相手がどう動くか先読みをしよう
・攻める側が主導権を握れるので逃げずに気持ちを強く持とう
・ファーストタッチからボール動かすことでスペースは自分で広く出来る

{1C814B90-E5FC-4E3B-8A00-F3FA6E79F7FC:01}

ボールを止めないで、キープ!!

⑥ゲーム(全面) 5 vs 5
5人で打開策会議をして
「1対1になった時どうやって打開するか」etc.話し合う

{EDB6A176-8D29-420D-86FC-D9D36E33D5AB:01}

共通認識をもって、いざ出陣!

サッカーコーチ総評
・ドリブルの種類を増やせば攻撃パターンが広がります
・ドリブルではボールに沢山触りましょう
・慌ててしまう→意識を改善しましょう
攻撃は主導権を握っています、自信を持って!
・1 vs 1の場面ではパスに逃げずに挑戦しましょう
・練習で得た成功体験から高めていくようにしましょう
・打開策をチームで話し合って共有してください

さらに上手くなるためには…。
・YouTubeでいいプレーを沢山観てください目
(特に香川真司は小柄でもボールタッチが丁寧で参考になるのでお勧め!)

サッカー本日のコーチ語録
「ドリブルの種類を増やせば、ピンチを打開出来る!」


今日は1月とは思えない、ポカポカ陽気でした。
いい汗かきました~アップ

そしてこの後は、ときさんコーチの「体幹トレーニング講座」へと続くのですが。

その模様はネクストブログで…