家籠りが多くなる日々の癒しのイグサ風呂を皆様に提供します | 江東区 たたみ+模様替え・リフォーム 創業100年、三代目店主オオタケの「一日一笑顔」を見つけるブログ。

家籠りが多くなる日々の癒しのイグサ風呂を皆様に提供します

こんにちは。
大正14年創業、希少な国産畳の取扱店のOO.TAKE(オオタケ)三代目 大竹貴文です。

コロナショックが拡大するなか、オオタケが出

来るささやかな「抗菌作用のイグサ風呂入浴

剤」を店頭にて無料配付中です🎵

数に限りがありますので、お早めに❗️


#イグサ風呂の効果
肌がすべすべする効果もあり、炎症、切り傷、打撲の改善にも寄与すると、古い文献にもかかれています。又、#腸管出血性大腸菌O157#サルモネラ菌#黄色ブドウ球菌などのバチルス菌、#ミクロコッカス菌等の腐敗細菌に対して抗菌作用のあることが明らかになっています。「学会誌で発表」最近では、肺炎の原因となるレジオネラ菌に対しても抗菌作用が認められています。

先日使用した、日本一の畳表 熊本産ひのさらさ麻麻織りの畳表(い草)の切れ端を、細かくハサミでカットしたものを、100円ショップで購入したティーパックに詰めて、本日自宅のお風呂にプカプカと🎵
浮かべて
今日の仕事の疲れをとってみますね🎵


お風呂に2時間ほど浮かべて、蓋を開けた瞬間い草の微かな香りが🎵🎵
今夜は、い草風呂に浸かり、イグサの香りで全身 抗菌&除菌して癒されてみます🎵💖💖👨‍🦰👨‍🦱👩‍🦰👩‍🦳🧙🧛👨‍👩‍👧‍👧