子育て奮闘記~子どもの興味を大事にする~ | 子育てサロン

子育てサロン

子供のしつけ、子育て全般に関する情報、一口アドバイス、体験などを
公開します。

子育て奮闘中の笑みですニコ

 

ずいぶんと暖かい(? いえ暑い? )日が

多くなってきましたね。 

新緑の季節と言いますが

我が家の柿の木も若葉がきれいな色をして

たくさん出ています。

風の強い日もあるので葉が落ちて

掃くのが大変ですが

目に良いと言われる緑を

楽しんでいるこの頃です音譜

 

 

 

先日、家庭教育セミナー応用コースがありました。

 

テーマは「子どものやる気を育てるには」です。

 

『やる気スイッチを見つけたい』

『やる気を出してほしい』

と思うことの多い私にとって

とても魅力的なテーマでした。

 

田島所長さんから

「やる気の3つの要素」

を教えていただきました。

 

 

その中の一つ

「好奇心⇒子どもの興味を大事にする」

と言う話にドキッとしました。

 

「親は自分の気に入る事なら喜んで褒めたりしますが

自分の気に入らない事だと

否定したりやめさせようとしたりします。

親の価値観を押し付けるのではなくて

子どもの興味あることを認めてあげる事が大切です」

 

そう教えていただき、耳が痛い思いでした汗

 

 

私は家庭教育で教えていただいて

子どもの言動を認めているつもりでした。

 

けれど意識している時には良いのですが

何気ない日常の会話では

「それはこうなんじゃないの?」とか

「そんなことないでしょ」とか

割と否定するような言葉が出ている自分に

教えていただいて気が付きました。

 

子供が興味あることが自分には興味ない事でも

「それってどういう事なの?」などと聞くと

「これはね・・・」と会話がはずみます。

 

それがなかなかできず

「わからないわ」

とバッサリ会話を切ってしまっているのです。

 

セミナー生の方が

「主人にできてないなと思いました。

つい『その話前にも聞いた』

と言ってバッサリ切ってしまうのです」

と言っていましたが

私もその通りで会話をする間もなく

バタバタしている事が多いなと感じました。

 

そんな事の繰り返しをしているうちに

もしかしたらやる気を削いでいたかもしれませんね。

 

そう言えば子どもから

「あーやる気なくした」

と言われてしまう言葉がけをしたこともありましたっけあせる

 

私がやる気を削いでおきながら

「やる気を出せ」なんて言っても

通用しませんよね

 

 

「子どもの興味を大事に」して

やりたい事が見つけられるよう

サポートできたらいいなと思っている

笑みでしたニコ