千葉修司「言葉相日めくり」21日

「人にバカにされるほどの志を持つ」

大成する人は、そうでない人とは・・違う何かを持っている・・。

自分の夢を吐き続ける。

「できなくてもいいじゃないか」誰に迷惑をかけるわけじゃない。

人生は、〝あっ 〟と言う間だから。

 

日々変化

    

 

鹿児島国体

両陛下は10月7日、鹿児島市の白波スタジアムで式典前演技と開会式に出席。

8日は垂水市の垂水中央運動公園体育館でフェンシング競技を観覧する。

鹿屋市でサツマイモの生産・加工・販売を手がける南橋商事の農場を視察した後、帰路に就く。

 

 県によると、両陛下の訪問は国民文化祭に臨席した2015年10月以来。

大隅半島を訪れるのは初めてで、垂水市へは鹿児島市の鴨池港発の特別船で向かう。

移動に特別船が用いられるのは珍しいとしている。

久々の夕焼け

 

ひと言

自分の名前で生き、自分の名前で死ぬ…。

そんな当たり前のことが世界で唯一「夫婦同姓」を強いるこの国では難しい。

末期がんの50代女性と家族に「長くてあと数日。心残りがないようやりたいことを」と伝えたら、本人の望みは「最期くらい自分の名前で死にたい」家族も同意し代理で離婚届を提出。その翌日女性は亡くなったという。

そして、生まれながらの姓名で死亡診断書を書いたそうだ。

 

嫁(女が家に入る)姑(女が古くなる)・・・

主人(柱になる人)男(田んぼで力仕事)・・・おかしい~とみんな言う‼

 

ここは日本でしょう~差別とか男尊女卑とか未だあるのだろうか…?

暴力で従わせるバカがいるのだろうか…

結婚自由、仕事自由…その人、その家庭の選択だ…・・・。

 

多くの事件がある…それは犯罪!・・・

失言・暴言…それも犯罪!・・・

住みづらい世の中になった(笑)

 

総理国連演説

国連の機能不全、安全保障理事会を含めた改革、核兵器のない世界、北朝鮮の拉致被害者解決、岸田総理の国連改革提言だそうだ…

もちろん賛成であるが、常任理事国の優越排除が第一だと思う…。

先の大戦の戦勝国だとうそぶいているが…「他国を威す国に、覇権を目指す国に優越権を与える必要ない…」これが国連改革の最たるものだ。

ドイツ、日本、ブラジル、インド等加入すべきだと思う。

それか解散して戦勝国の利益とかない新メンバーで新しい国連を作るべきだ‼

 

しばし休憩のカモさん(千歳川)