鹿児島県さつま町  今朝のNHK報道で

川内川の「山太郎ガニが旬」が紹介されていました‼

川で採り、かまで湯がいて真っ赤になったカニを、おじいさんが美味しそうに食べていました。  

 

 

子どもがいない公園 75歳女性

ウォーキングの折、地域の神社に立ち寄ってみ。

境内の一角には遊具があり、子どもたちが遊べる公園になっている。

しかし、静まりかえり、大人も子どももいない。

遊具にはロープが張られて使えないようにしてあり、滑り台などはさびていた。

少子化のためか…公園で遊ぶ習慣がなくなったからか。

看板も朽ち始めていて、公園とは言えない状況だった。

我が子が幼かった頃は、雨さえ降らなければ毎日のように公園に「出勤」したものだ。

午前中は一緒に遊び、午後には疲れてお昼寝…その間に家事を片付けるのが日課…。

時の流れで働く女性が増えた…。

保育所などに預けている方も多いと思う。

だから子どもの姿を見かけなくなったのは仕方ないことなのかもしれない。

今では児童会館という遊び場もあり、子どもたちはそこできっと喜んでいるだろうと思いつつも、一抹の寂しさを感じる。

 

 

冷たい水 71歳女性

末期の膵臓がんだった夫が、か細い声で冷たい水と新聞を要求した、という記事を読んだ。

私は「冷たい水……」のくだりで号泣してしまった。

なぜ水?それも冷たい水なの?私も99歳の母を今年亡くしたばかりだ。

昨年、母のことをつづった投稿を載せてもらった。

歩けないのに頭はしっかりしていて口も達者で、よく昔話を聞かせてくれる…という内容だ。

次第に反省や後悔ををする話が多くなった。

嫌なことを思い出しては、すでにこの世にいない人にまで怒ることもあった。

「あの人もこの人もいない」と数えていた母にとって、寂しさの裏返しなんだと気付いた。

今年になって1ヵ月苦しんで旅立った。

食べられなくなると、いつも「冷たい水をちょうだい」と要求した。

わずかな水なのに、必ず「おいしい。ありがとう」と言ってくれた。

それは私の心にあった疑問だった。

なぜ人は、最期に水を欲しがるのか。

医学的な答えはあるのだろう…私が最期の時、その答えを知るのかもしれない。

仏壇に入り、無口になった母の声を聞きたい。

 

 

僕の単純な発想は「冷たい水がこの世で一番おいしいから」

 

寂しい

こどものころ感じていた「寂しい」という気持ち。

友達と話しているとき、たくさんの友と一緒にいる時、家族と過ごしている時間、常に胸の奥から湧き出てくる寂しさ。

その寂しさを誰にも言えずこれがあたりまえ一人だから仕方ないと。

甘えないと。

小さなわたしはそう我慢してた。

50歳を過ぎた今もその寂しさを胸の奥底に閉じ込めている…きついな。

自己肯定感低さ、自己否定の強さ、そろそろ向き合う。

悪いことでなくて、この感情そのまま受け入れたいと。

抱きしめたいと。

 

この記事に対して

「寂しさを感じる内容でしたので……

自分は自分らしく生きればいいと思います。

生きるということは、聞く言葉でなく…見る景色でなく…足で歩く自分の身体から流れる汗が自然と教えてくれる。」と僕は思っています‼

 

このメッセージに対して

周りの目を気にして、周りに合わせて歩く身体からは汗ではなく、不安と恐れだったのかもしれません。

次はどこに行くのだろうと。

自分の足で歩く気持ちの良い汗を流してみます。

深いおことばいただきありがとうございます。

 

 

彼岸花

田んぼのあぜ道に咲いている風景に目が止まる彼岸花曼珠沙華。

〈あきらめ、独立〉と言った花言葉があるも花の色によってまたそれぞれの花言葉がある。

赤〈情熱〉

黄〈深い思いやりの心〉

白〈また会う日を楽しみに〉

 

今年は特に白の曼珠沙華が美しく感じ一枚の写真におさめました。

来年もまた会えますね。

 

曼珠沙華には葉がない?

花が咲く時期に花と葉が同時に咲かない。

葉見ず花見ず、これもまためずらしい、

 

そして曼珠沙華をラテン語でリコリスという、我が家の愛犬もリコリス鼻すじの通った顔だち?でした。

 

美しいと感じる感性に心をこめてありがとう。

この美しさ、読んでくださる方に伝わり、心があたたかくなりますように。

 

何かのご縁で読んでいただいた。

あなたに感謝を伝えたい。

ありがとう。

 

秋の風を少しづつ感じるころ

 

この記事に対して

♪赤い花なら曼珠沙華…♪と、「長崎物語」という歌があります。

当時、悲しい花…のイメージしかありませんでしたが、花言葉がそれぞれの色毎にあったのですね。

自身は、彼岸に咲く穏やかな花…祖先に想いを寄せる花…と、言い聞かせていたように思います。

先日、鹿児島の友人が黄色の彼岸花を写メしてくれて見惚れたのがつい最近…

この画像は、あぜ道に咲いている花でしょうか。

 

このメッセージに対して

異国情緒あふれる長崎物語ですね。

♪祖先に想いを寄せる花と言い聞かせる〇〇さんのことばに尊ぶ命、感謝を感じます。目には見えないかもしれませんが、祖父祖母の優しい笑顔を思い出しました。

白の曼珠沙華は休校となった小学校グランドの傍に咲いてました。

 

 

純粋なやり取りです…こんなブログをしているのを紹介しました(V)

(何年か前の記事)

夕暮れの桜島

石破政権

特別国会での首相指名選挙中に目を閉じてうつむいている…

(こんな所を映して大騒ぎ…くだらない)

玉木代表、元グラビアアイドルの女性との“不倫デート”

(暴行したわけじゃあるまいし…大の大人、この世は男と女…政治家だろうが誰だろうが…たまに良いのでは「笑」責任を取れば…もう~終わりのような大騒ぎ…くだらない)

少し支持率が上がったとか…誠実な姿勢は見れると思う‼

 

石破総理は今、少数与党で政権基盤が非常に弱いため、トランプ氏にとってはそれほど望ましい相手ではなく、少し軽んじられるのではないかという見解

 

一方でアメリカにとって日本は戦略的に重要な存在である。

アメリカは中国と競争する上で日本を味方にしておかないといけないため、米中の緊張が高まると日本の重要性が増す。

そのため日本をないがしろにはできないだろう。

 

 アメリカが日本に対して要求が強くなるのではないかと。

岸田内閣のときに“5年間かけて日本の防衛費を2倍にする”、“反撃能力を持つ”ことを国際的に約束、いまだ防衛費は2倍にできておらず、その前提である増税するのかどうかも決まっていない。

その約束を果たさずしてアジア版NATOや地位協定の見直しの話を進めようとしても“まずやるべきことをやって”となるため、日本への要求は強くなる。

 

トランプ政権に対して安全保障については、2つ挙げる。

1つ目は、日本が初めから守ってもらおうという考えではなく、自国で守るためにどれだけのことができるかということを真剣に考えなければいけないということ。

2つ目は、アメリカが守らなければいけないような付加価値を日本が持っていなければいけないということ。

これが対中戦略上でも重要で、日本は経済的にも活力を取り戻さなければならないということ‼

 

虎杖浜の海沿いの売店(一年前の写真)

 

2つの記事 73歳男性

「絶望の作戦20歳の便り」の記事…鹿児島県の「知覧特攻平和会館」で目にした若き特攻隊員たちの多数の遺書を思い出し、涙。

その記事の横に、闇バイト29歳の男強盗致傷の疑いで逮捕との記事…

同世代の若者なのにと憤りを覚えた。

最近の若者は欲望のため後先を考えずに「闇バイト」などに手を染め…迷惑をかけること何とも思わないのか。

もし機会があれば、家族や国を守るために自らを犠牲にした同年代の特攻隊員の遺書をどう感じるか…

複雑な心境の朝…。

 

物事の善し悪し…分からないわけではあるまいに‼

毎日、流される報道に情けなさ…と怒り…‼