おはようございます

 

アラン・コーエン認定

ホリスティックライフコーチ

桜水現実(オースイうつつ)です

 

 

とにかく今は

皆を元気づけなくてはならない

 

 

これは先日ミーティングをした時の

アラン・コーエンの言葉です

 

いろいろと打ち合わせをしていた時

コロナウィルスの件を

私は話していました

 

その時にアランのこの言葉が

私をふと我にかえしてくれて

「今」に集中することを教えてくれました

 

これからどうなっちゃんだろう…

 

口癖のようにそう言い始めた私達へ

その言葉はきっと

具体的に問いかけ始めることでしょう

 

 

「今」すべきこと

 

 

皆を励ますために

自分を励ますために

 

「今」私がすべきこと

 

私に今出来ること

 

 

☆☆

 

また少し私事になりますが

 

うちはとても小さな町の病院で

父が昭和39年に開業してから

ずっと地域でほそぼそとやっている病院です

 

昔は入院の患者さんもいましたが

今は外来受付だけになり

クリニックとしての機能です

 

そんな小さな町の片隅のクリニックにも

コロナウィルスの影響は大きくて

 

どんなに寒くても

全ての窓を全開にして

通気を高めた診察をしています

 

毎朝スタッフが前の日に預けた

荷物を取りに自宅まで来ますし

前日には荷物を置きにくるのですが

 

そのたびに

 

体調はどお?とか

昨日は家に帰って休めた?とか

家族と楽しい時間を過ごせた?とか

 

そういう声掛けをしています

 

にこやかにしているスタッフの

全身の筋肉がふと緩むのがわかって

 


あーこの人達は

きっと見えないようにして

かなりの緊張感を

持っているんだなと感じます

 

 

亡き父はお花や自然が好きな人でした

 

趣味だった油絵も

バラや山脈を描いたものが多く

 

 

患者さんから頂く御礼も

農作物に加えお花も多かったです

 

スタッフももちろんお花好きで

築56年の医院の玄関のところはこんな風に

お花がたくさん飾ってあり


 



 

しかも隣の柱の上には

毎年ツバメが巣を作ります

(今年も作っています)


 



 

今回私はスタッフと話して

玄関のところに

手すりをレンタルをする試みをしました

 

 

古い建築なので

玄関からあがるところが段差になっており

つかまるところがあると

年配の方が助かるのです

 

レンタルの手すりが付いた時の

スタッフの歓声

 

患者さんが使うたびに

ひそひそと皆で「使った使った」と

言い合って笑っているようです

 

 

今感染症の疑いがある方には

院の中に入ってもらわずに

車のガレージで待機してもらい

医師の診察をうけてもらっています

 


殺風景なガレージに

椅子がぽつんと置かれているのを見ると

なんだかわけもなく悲しい思いに

なっていたのですが

 

 

今日はスタッフがそこに

綺麗な花を置いておこうと

話し合っていたことを聞きました

 

正直とても感動しました

 

政府はいろいろな対策をしてくれている

そして地方自治体もやってくれている

 

でも私達は私達に出来ることを

やっていこうなどと

私も少しは思っていたのですが

 

 

その「出来ること」は

とってもシンプルでかつ温かく

 

しかも彼らにとってはなんの気負いもなく

 

たぶんなされた彼らの会話は

 



「あそこにポツンと待つのは

なんかかわいそかねー」

 

「心細かろーや」

 

「花やら置いたらいいっちゃない?

なんか綺麗かとを買ってきて」

 



と言う感じだと

容易に予想が付きます(笑)

 

「思いやり」から生まれた対策なのです

 

 

こういうこと一つ一つが

実はとても大切なのだと思います


 

こちらに帰ってきて思う事は


 

小さなピースが大きな絵を支えている

 


と言うことです

 

 

癒しは双方に起こる

 

 

そう言われています

 

 

癒す側は癒される側でもあり

癒される側は癒す側でもあります

 

手すりを付けた後

おばあちゃんやおじいちゃんが

それに自然につかまり立ちする姿を見ると

私は心から癒されます

 

小さなピースをくっつけるグルー(糊)は

癒しであり

 

大きな平和で美しい絵は

きっと癒しから作られます

 

こうやって私達は

お互いを励まし合って生きています

 

先日テレビで医療関係の人が

 

医療の現場を支えているのは

「使命感」なんです

 

と話していました

 

 

この時期はたぶんいつもより

医療に関わる人達にだけでなく

皆が使命感を感じているのではないでしょうか

 

 

そして使命感とは

必ず「貢献」に結びついています

 


私に「今」何が出来るか

 

それはさほど難しいことではないと

私は思います

 

 

普段通りの「思いやり」から生まれる

普段通りの「励まし」から生まれる


そんな行動で充分ですし

 

無理をして行うことでもない

 

ただ前と少し異なることは

どうしても物理的な規制が伴う事ですが


 

それでも出来る範囲で

私自身が喜んで出来ることをやって

 

それを少しだけでも

分かち合う気持ちを持てば良いのだと

 


自分からすすんで

「分かち合う気持ち」を少しでも持って


実際に分かち合えば

 

それが「元気づける」ことに繋がるのだと

 

 

私は思っています

 

 

U22

 

 

 

 
☆お電話セッションに関する
お知らせ☆
 
2020年2月1日より価格を
190円/分に改定させて頂きました

宜しくお願い申し上げます
 
☆☆☆
 
☆セッションの空き状況は、メールにてお問い合わせください☆
★上記時間は、「◯時以降に空き枠がある」と言うことであり、「◯時開始の枠のみ空いている」と言う意味ではありません。
 
ご予約、各種お問合せは、どうぞお気軽に…☆
大変申し訳ございませんが、セッション中は、お返事が遅くなることがあります。
 
お問合せ先: blossom.plan☆gmail.com
(☆を@に変えて送信して下さい)☆
 
あるいは、こちらのフォームをお使いくださいお申込み☆
 
お電話セッションとは?
☆眠れる夜のためのお電話セッション☆
悩みを話したい、ただおしゃべりしたい、、、カードを使ってヒントを得たい、、、なんでもありのお電話セッションです。受付は13時(開始)から。
スピリチュアルコーチングをベースに、すっきりとした眠れる夜へと…☆

お電話セッションって?→こちら!
お電話セッションのご感想→こちら!
 
お電話セッションは、1分190円の後払い。
セッション終了後、ご利用料金とお振込先をお知らせ致します。お知らせから4営業日以内にお振込をお願いします。

 

チューリップ赤あなたの心をパッと明るくします!チューリップ赤

桜水現実の各種対面、お電話セッションスケジュール、メニュー等は → ★スケジュール★
 

 

 
★オーダーブレスのご要望、お問い合わせは、ブラッサムプランまで★ うつつイズム過去記事お問合せフォーム
 

その他のお仕事のご依頼はこちらまでフォーム