キャプテン翼の世界観が現実になった | よっしーの 俺たちジェフ

よっしーの 俺たちジェフ

ジェフ市原・千葉、千葉ロッテマリーンズといったことに、木更津市周辺の話
内容はネタ風味が多いと思います。たまに名古屋ネタ、イケメンネタ、競馬ネタ、80年代の歌、カラオケネタを書くおっさんです

自分はキャプテン翼連載は後追いくらいの世代なのですけど

Jリーグすら無かった時代を見ているだけに今が恐ろしいという

海外って凄いんだよねくらいの感覚でみていたのですから

キャプテン翼のエース級だから海外は通用するんだみたいな

そんな納得感をもって成長した世代ですからびっくりしている

 

今みたいにサッカー日本代表は海外でスタメンが当然とか

キャプテン翼後追い世代には漫画の世界観が現実になったと

三笘薫選手と田中碧選手の関係をゴールデンコンビみたいとか

本当におっさん直撃のコメントに喜んでいる自分であります

 

ある世代以下にはわからんけど翼くんと岬くんのコンビは最高

日向くんとたけしのコンビは使いにくいからというゲーム脳

岬君は単体でも強いけどコンビにすると反則って感じですよ

三笘選手が翼君で田中選手が岬君と勝手に置き換えていますよ

本当に三笘選手の活躍って翼君を現実で見ている感じだもの

田中選手は岬君という感じだ茶髪だしとかって感じかね

三笘選手ほど派手では無いけど決める時というのが岬君ぽい

 

自分達世代にはキャプテン翼無しでサッカー漫画は語れない

今みたいに世界が現実的で無い時代の漫画だから面白かった

今は漫画が変な意味で現実感無くて読みにくいなって

キャプテン翼とかシュートって目標だったものという感じ

静岡県は県立進学校がサッカー強くてうらやましい感じですよ

自分みたいな勉強バカでも楽しめる環境だからな

しかも清水東と藤枝東って東西でわかれているのも良いよね

 

千葉県だと八千代高校だけどあそこは体育科別だろって感じ

でも佐倉高校のすぐしたの偏差値ならかなり優秀かなって

木更津高校よりは上なら凄いんじゃねという感じはある