#11月に思うこと 国民的ヒット曲が無い | よっしーの 俺たちジェフ

よっしーの 俺たちジェフ

ジェフ市原、千葉ロッテマリーンズといったことに、木更津周辺の話
内容はネタ風味が多いと思います。たまにボイメン含む名古屋ネタ、イケメンネタ、競馬ネタも書くおっさんです

レコード大賞の候補曲の発表を見てもときめかない自分

2000年代中頃より特典無しのミリオンセラーが激減したため

歌番組を見てもわからないという過去とは違う雰囲気です

Da-iCEさんが大賞を獲った時に自分はヒット曲を知らなくて

Da-iCEさんをイケメンメンズグループとして認識してましたが

この人達知らないという書き込みにさみしさを感じました

大賞を獲ったグループが知名度低いとされてるのはね

80年代生まれの歌が輝いていた時代に青春だったから余計に

レコード大賞も過去の名曲が楽しみという残酷な自分です

 

最近では過去の名曲ばかり聴いているのでついていけないのよ

かといって歳取った当時の歌手を見たい訳でもないのがね

YouTubeに過去の動画もたくさんあるので番組自体が厳しい

そんな自分もチェッカーズのブルーレイボックスを買って

チェッカーズの名曲を動画で見たいという過去を生きている

「ジュリアに傷心」大好きってのが高校時代からそのままだから

80年代生まれの高校生からって結構長い年月だなとなります

その当時すでにチェッカーズは解散していましたけど

名曲は残っているのでちょっと遅れてくらいの感覚でしたね

 

国民的ヒット曲がある時代前提の番組はもう無理なんだろうと

今は歌の好みが細分化されすぎても番組にできないのよ

紅白歌合戦も90年代のようなワクワク感が無いオワコンですし

過去の栄光にすがっているのはと切なさを感じています

買収疑惑とかが無くても万人受けの曲が無いからしょうがない

部分的なヒット曲があってもみんな知っている感は無いから

もう昭和が終わって34年なのだから時代を変えていかないと

といいつつ自分は昭和の名曲が大好きなので矛盾してますが

個人的な好みと番組の方向性は別概念なので矛盾では無いかな

80年代・90年代の歌が輝いていた時代を知っているだけに

こんな時代を望んではいなかったと悔しさが強くなるばかり

11月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する