大分県の滝 龍昇の滝 由布市庄内町大龍 | 我流天晴のじっとしてれないブログ

我流天晴のじっとしてれないブログ

滝をメインに日々の日常と鉄道をUPしています~~(^o^)/

さあて~~~にやり

 

 

この滝もUP予定ではなかったんですが・・・・まっついでに~~~ぶー

 

(無理矢理由布岳と~~~無理があったか~~~~えーん

 

アクセスは~~~~~イヒ

 

ココんとこUPしました豊後森界隈から久大本線で大分方面の滝です~~~ニコ

 

由布院から大分方面へ駅で言うと4つ目と5つ目の間・・・・・新幹線後ろ新幹線後ろ新幹線前

 

天神山駅と小野屋駅の間の南側に滝がありますほっこり

 

ザックリですが・・・大分からでも・・・先日の玖珠のエリアからでも・・・・・真顔

 

国道210号を使い上に書いた駅間付近へと向かいます~~~車DASH!DASH!DASH!DASH!

 

ちょうどその辺りに『大龍』と言う交差点があり・・・(当時工事中で構造が変わりそうです)

 

北(北東)方向へと進むんですが・・・・滝の看板はすぐ先に現れますガーン

 

(この『水の輪会』の看板の滝・・・他にもあったような??)

 

この道は二車線で程ほどに広いんで駐車は適当な感じになると思いますが・・・・・真顔

 

付近家が並んでますので良識ある駐車が良さそうです駐車場

 

(止めてから歩き途中に撮った感じ・・・・)

 

前情報無しにこの滝訪れましたが・・・・滝はあるの??ってロケーションで・・・うーん

 

案内が無ければ・・・家が建ちならんでる里といった感じ・・・・・ぶー

 

案内に従い滝へと近づきますが・・・・・そんな家の駐車場の脇を通る感じで・・・・アセアセ

 

(同じ画像です)

 

こんなトコ通って良いのか??っと緊張の面持ちで先へと進んで行きます~~~ショック

 

 

突き当ると左に曲がり進んで行きますが・・・用水路はあるものの・・・うーん

 

この時はまだ滝の雰囲気は皆無・・・・・えー?

 

ちょっと悩んだ道の分岐を過ぎ右鋭角に曲がれる所に新たな滝の案内があった~~~ガーン

 

(この分岐ドッチ??っと思ったが右は道がありませんでした)

 

しまった事に・・・協力金募金箱が・・・・ショック

 

 

基本的に滝の歩きの時は落とすと嫌なんでお金持ち合わせてないんですよね~~~えーん

 

そんなこんなで先に進みます~~~あしDASH!DASH!DASH!

 

程なくやや急な斜面を下りて行きます~~~あしあせるあしあせる

 

崩落があったのか?積み重なった石混じりの地層がおもしろい~~~目

 

 

川筋に近づきつつあるが・・・まだこの時も滝の雰囲気は無いうーん

 

テクテク進むと軽い音が聞こえ・・・トンネル??ガーン

 

 

膝が痛いので少々難儀したが頭打つ事なくトンネル通過ですが・・・ぐすん

 

抜ける前から滝が現れていた~~~~~キラキラ

 

 

ヘケヘケ状態から立ち上がり・・・見上げるとなんと立派な滝が~~~~ガーン

 

 

だいたいのロケーションから想像する倍以上の規模の滝にビックリラブ

 

(左にタコ糸の様な糸が・・・引っ張ると危なそうなんでそのままに・・・・)

 

 

たぶん近くの由布川峡谷(直線距離で北に6km)に疎通する優美さがあります~~~キラキラ

 

 

滝付近はソコソコの広さがあるものの・・・全貌を撮るにはやや狭い・・・・笑い泣き

 

(下流側・・・トンネルはココをかわす為に作られてる様)

 

アッチや~~~コッチや~~~なんやかんやと長時間滞在してましたわ~~~イヒ

 

 

 

残念なのは九州アルアルの滝上が普通の町で水質や環境がよろしく無い~~~うーん

 

 

(この木にギリギリ届かなかった)

 

それでも訪れて良かったと思える滝でしたよ~~~にやり

 

 

由布川峡谷もご無沙汰なんでまたこの滝には訪れるでしょう~~お金持って・・・コインたち

 

 

龍昇の滝の地図

 

 

龍昇の滝のアクセスポイント(グーグルマップ)

 

33.180171,131.442448・・・・・滝入口付近です

 

そういえば・・・・滝単発の場所で今回唯一人と遭遇の場所でしたが・・・・真顔

 

デートスポットなのか??カップルが立ち代り訪れてたのがビックリでしたガーン