御手洗の滝の近所の滝です~~~~~
御手洗の滝から来た道を更に進むんですが・・・・・程なく左鋭角に曲がる道があります
(御手洗の滝からは赤線の様に進む・・・手前側は霧島神宮)
この道をちょっと不安に駆られつつ進んで行くと・・・・・・・
(訪れた時はこんな感じでした~~~)
橋の上から右側にいきなり滝が現れます~~~~
残念ながら?と言うか・・・本来の姿なのか???
潜流瀑的な滝のみでしたが・・・・前述の様にだいたいはこの感じなのかな??
(橋にある看板)
この滝もだいぶ前の画像ですが・・・・先日UPの雨の日にちょっと寄ろうかと思いましたわ~~
(南九州アルアル??本来の落ち口はスッカラカンでしたわ~~~~~)
余談ですが・・・・・この地を訪れたなら・・・・
『古宮址 天孫降臨神籬斎場』に寄ってみて下さい~~~~
天孫降臨の地・・・感じないタイプですが・・・ココだけはビシビシパワー感じましたよ~~~
(人多く無しにしようかと思いましたが・・・・・無理矢理作りました~~~~)
千滝の地図
千滝のアクセスポイント(グーグルマップ)
31.858289, 130.868889・・・・・最終分岐点・・・・御手洗の滝の南側で北側への脇道へ~~~
曲がらず進むと霧島神宮の入口付近に着きます
31.863709, 130.867130・・・・・滝前の橋です~~~~
31.886440, 130.898374・・・・・古宮址 天孫降臨神籬斎場付近です・・・まあまあ歩きます~~~