事務手続終了 | ぼちぼち、行こか

事務手続終了

 火災保険契約、NISA切替、確定申告の各手続きが終わりほっとする。

 火災保険はマンション購入時に契約していたのが満期を迎え、更新する必要があった。

 特約条件をいろいろ検討し、1月26日に契約を済ませた。

 ところが担当者の手違いで、登録がうまくいっておらず、色々あって2月22日になってようやく登録が完了した。

 新しい契約は4月1日からなので、問題はなかった。

 早く済ませておいてよかった。

 NISA切替は、今までNISA登録していた証券会社(A社)から別の証券化会社(B社)に変更する処理だ。

 今までA社のNISAを使っていたが、今年の1月から新NISAが始まるので、B社のNISAを利用することにした。

 A社のNISAの継続使用を申請していないと思って、B社のNISA登録をしたがうまくいかなかった。

 調べるとA社の新NISA登録がされていたためだった。

 それで、A社からB社へ切替えようと思ったら、オンラインではできず、紙のやり取りになった。

 まず、A社に電話をかけ、NISA解除の手続きの依頼をする。

 そうすると「勘定廃止通知書」なるものが自宅に郵送される。

 必要項目が書かれた、ただの紙切れ。

 次に、B社にNISA登録するために「非課税口座開設届出書」なるものを郵送してもらう。

 昨日その届出書が来たので、書類を作成し、「勘定廃止通知書」と本人確認の免許書のコピーを添付しポストに投函した。

 これで実際にB社でNISAが開設できると思われる。

 どう考えても、こんなことオンラインでバンバンできるはずだ。

 往復で2週間はかかる。

 DXの世の中なのに、いい加減にして欲しい。

 そして、確定申告。

 これは、毎年1月中に済ませているのに、今年は医療費控除を受けるために遅くなってしまった。

 昨年は奥さんが歯医者に通っていて、私の医療費と合わせると10万円を超える。

 それで確定申告したかったのだ。

 健康保険組合がe-Taxのために医療費控除用のデータを作ってくれる。

 これをダウンロードして、e-Taxに読み込ませればよい。

 データが出来るのが、2月末なので3月1日にしかe-Taxに入力できない。

 それがようやく実行できた。

 いくらかの還付があるのでうれしい。

 と言っても、源泉徴収されている金額が多いだけなのだが。

 e-Taxの入力を頑張ったおかげのご褒美だ。

 ちょっと重い事務処理が終わって、ほっとする。

 ほっと、ほっとのホットコーヒー(なんやそれ)