さじ加減がむつかしーー | ゲームは一日○時間

ゲームは一日○時間

ゲーム屋さんの日常について
あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。

個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします

トレカを扱い出してから、小学生、中学生の団体さんが来るようになりました

この団体さん、友達が友達を呼ぶので、集客力って意味ではかなり心強いですw

しかし、子供は団体になると悪い事をしだす子供も居ます


地べたに座ってカード対戦を始めたり、トレード始めたり、他人のカード奪ったり、ガラスケースにもたれかかったり、店内で飲食したり、傘でクッションフロアに穴あけたり、その他いろいろ、結構疲れます


悪い事する子供には注意せずにはおれないので、注意しちゃうんですが

1回目は優しく、2回目は強く、3回目からは「今日はもう帰り」って帰しますw


大抵強く注意するともう来なくなっちゃいますw

お店的には痛いんですが、子供のうちから注意しても舐めた態度とったり、他人に迷惑かけるような事してたらダメですもんね

悪い子に長期滞在されて悪い子の溜まり場になるのも嫌ですし



で、先日の事なんですが、

毎回結構にカードを購入する小学生2、3年生くらいの子供が居ます、仮にA君とします

子供の団体が2、3時間店内でぶらぶらしてたんですが、その子が来てからさっきまで1パック購入するのもためらってた子供達が一気に一人2、3000円づつくらい使って行きます

????何があったんだ??って思ってたんですが

その後から来たA君が、カウンターで友達に、「何かほしいカードがあったら買ったんでー、年玉で○十万くらいもらったんで」と友達に言ってました

思わず、「そんなお金の使い方したらあかん、お金は大事やで!他人にそんなに簡単にあげるもんじゃないで」

と言ってしまいましたw

小学生低学年のうちからお金を友達にばらまくような事したらあかんよねー

そんなんで集まってくるのは本当の友達じゃないし


その後買いに来たその団体の子供には、「これ本当にぼくのお金?A君から貰ったんちゃうやろな?」って聞いてしまいましたw


この子供がもう来なくなっちゃうと売り上げ的には痛いんですが、そんなお金の使い方してるの知ったら、お年玉上げた親戚も悲しむでしょうし、親も怒るはずですもんね

うちの子供がそんな事したら、お尻ぺんぺん+物置に閉じ込めちゃいますw

それ以前にそんな大金持たせませんけどw

小、中学生の間は親がお年玉管理してます、お小遣いのやりくりがキチンと出来るまでは大金持たせませんw






予約開始

デューク ニューケム フォーエバー 【CEROレーティング「Z」】

マージャン★ドリームクラブ (初回封入特典:PS3版オリジナルダウンロードコード同梱)

マージャン★ドリームクラブ(初回封入特典:Xbox360版オリジナルDLコード同梱)