「プレイステーション 3はまだ“まっかっか” | ゲームは一日○時間

ゲームは一日○時間

ゲーム屋さんの日常について
あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。

個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします

PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小 (ITメディアさん)


プレイステーション3はまだ”まっかっか”だそうです


>2009年3月期のプレイステーション 3(PS3)売り上げ台数は1006万台(前期は912万台)と目標の1000万台を突破。ソフトは1億370万本(前期は5790万本)と倍増した。


3月期で1000万台突破、ソフトも倍近く売れて結構良い感じになって来たのかな~と思ったんですけど、それではまだまだ赤字なんですね


>「価格に対してコストが10%程度上回る逆ざや状態」


PS3本体を1台売っても約4000円の赤字ですか!!

まだまだ値下げはありそうにないですね

E3で薄型PS3の噂とかもありましたが、よほどコストカットが出来ない限りは値下げは厳しそうですね


>黒字化の鍵は、「コストダウンと数量アップ、ネットサービス強化」。


と黒字化の対策をされるみたいですが、手っ取り早く数量アップするには値下げが一番なんでしょうが、1台売って10%もマイナスになってる様では値下げは厳しいですね

ネットワークですが、黒字化の決め手となるには、こちらも時間がかかりそうです


>「PSPはソフト装着率(ハード1台当たりのソフト販売本数)が他社ハードより少なく、本体の販売台数増がソフトにつながっていない。ネットサービスを充実させ、PS3やプレイステーションのソフトも使えるようにするなどして装着率を上げたい」


確かにPSPはほぼモンハン専用機となってますから、装着率は低いです

ネットサービスの充実でソフトを使えるようにする、みたいですが、この方法なら販売店には厳しい施策となりそうですね


やはりSF、PS、PS2時代みたいな1強時代じゃないんで、利益も厳しいんでしょうね

ソフトのロイヤリティで潤っていた時代はハードが赤字のビジネスモデルでもなんとかなったんでしょうけど

今はPS3のライバルはXBOX、Wii、DS、PSPと自社のハードもライバルとなってますからねー

その中でパイの奪い合いをしてるので自然と1強時代より1ハードにおけるソフトの販売数が下がってると思います


今期も赤字予想してるみたいですが、黒字になるにはPS3がドカンと売れる以外ないんですねw

でも、ドカンと売る為の値下げも出来ないジレンマが!

一気に状況を打破するには救世主のファイナルファンタジーの登場を待つしかないのか?