お店をしているとよく電話が掛かってきます
商品の問い合わせとか、買い取り金額の問い合わせとか、バイトの面接の申し込み、等など
イタズラ電話も学校が休みになると掛かってきますが、勧誘電話も多いです
接客中に電話が鳴り、もちろん店頭のお客様が優先なので急いでレジをして、取った瞬間切れたり、、、なんて事はよくありますが、またすぐ掛かって来たのが株とか先物取引とかFXの勧誘だったりしたら腹立たしいです
直ぐに断って切ろうとすると、口を揃えて「よく勧誘の電話って掛かってきますか?」とw
きっとマニュアルなんでしょうねー
なかなか切らしてくれません
「お客様で忙しいので」と以前は断ってましたが何度も掛かってくるのでこれは辞めた方がいいですw
最近は「親戚が証券会社なんでそちらでします」と言って断ってます
これならあっさり切らしてくれます
で、先日なんですが電話が掛かってきました
年配の女性70歳くらいの方だと思います
お客様「お宅で先週買った機械が動かなくなったので交換してください、レシートもあります」
自分「申し訳ございません、お手数ですがこちらにお持ちいただけますか?」
そしてご来店
で、カウンターにドンとDVDプレイヤーを出される
えーーっと、うちDVDプレイヤーなんて扱ってないんですけどーーw
お客様「これやがな!!6000円もして一週間も持たないって不良品ですよね!!!お宅は不良品売りつけるんかいな!!買ったお店は遠いので同じチェーン店のお宅で交換してよ!!」
自分「、、、、、、、すいません、レシートを見せてもらってよろしいですか?」
そこにはドドーーンとツ○ヤの文字がw
自分「これうちのお店じゃないですけど、、、」
お客様「グループ店でしょ?交換してよ」
自分「グループでも何でもないですよ、ツ○ヤさんに持って行ってください」
お客様「うそ、ここツ○ヤと違うの??嘘でしょ」
自分「嘘じゃないですよ、ゲームショップ○○です、最初にお電話でも名乗りましたが、、」
お客様「えーーー、違うの?本当??本当??」
くどいなーーそんな嘘言わないってーーw
近所のツ○ヤの場所を教えて、しぶしぶ納得されましたが、最初に電話で名乗った時点で分かってほしかったです
例えグループ店だったとしても、普通は買ったお店でしか交換返品出来ないと思うんですが、、、、ツ○ヤさんは違うのかな?w
その後ツ○ヤさんがどういった対応したのかすごい気になりますが、、、
おばあちゃんにはゲーム屋もレンタル屋も同じなんでしょうね
これ買います、荷物が着いたらインプレッションします
売り上げランキング: 373





