スワイショウ 5種を行います | 気功 医療気功 医療気功インストラクター ココロとカラダが清々しくなるブログ

気功 医療気功 医療気功インストラクター ココロとカラダが清々しくなるブログ

気功ブログです。
気功や気功教室のこと、日常生活でも活かせる気功をご紹介します。


気功を学び
ご一緒に実践していきましょう。



ご訪問頂き有難うございます。
清原です。




スワイショウは
気功で必ず最初に行う動作です。




腕を振って邪気を出していきます。




様々なスワイショウがありますが、
気功教室では5種類行っています。




①両手のスワイショウ
②片手のスワイショウ
③回旋のスワイショウ
④邪念を切るスワイショウ
⑤水平のスワイショウ  です。





両手のスワイショウは、両腕を前後に振ります。



片手のスワイショウ、両腕を交互に振ります。



回旋のスワイショウ、
芯に残っている邪気をたたき出していきます。




邪念を切るスワイショウ、
肘を軽く曲げ
頭の中の邪念を切り捨てていきます。




水平のスワイショウ、
手を平行移動し
周りにある邪気を押さえていきます。




上虚下実の姿勢をとり
スワイショウを行っていきます。


最後まで有難うございました。
明日も清々しい心で過ごせますように。

◇医療気功HPは🌍️🌍️🌍️