野火止氷川神社【新座市野火止】埼玉県新座市野火止に鎮座する野火止氷川神社の御朱印です。野火止氷川神社は、川越藩主松平信綱公が当地を開発した承応2年(1653)に創建したといい、野火止開発の守護神として奉斎されたものであろうとされる。川越街道から少し入った所に鎮座しますが、川越街道の逆側に鎮座する野火止若宮八幡神社と兼務になるそおです。鳥居とても綺麗にされている境内でした。手水舎水盤狛犬拝殿扁額本殿社紋燈籠由緒社務所閉まっている時は‥宮司宅の案内が貼ってあります。御朱印早朝にもかかわらず、気持ち良く御朱印を書いて下さいました。※は‥鳥居横にありました