河口浅間神社【富士河口湖町】 | 気ままな‥御朱印神社巡り

気ままな‥御朱印神社巡り

休日に巡った関東の神社や御朱印を自己記録的な感じになりますが少しずつ載せています。

山梨県南都留郡富士河口湖町河口に鎮座する
河口浅間神社御朱印です。

旧社格は県社。全国にある浅間神社の一社。河口浅間神社は通称で、正式名は浅間神社。富士山の北麓で御坂山地を背負い、河口湖越しに富士山と対峙して鎮座する。構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。

神社の入り口
{B6B6627A-DEF3-404F-9162-EAD48DECEC18:01}

【社号標】
{FD2020F8-5D5E-4E5A-A3DC-A5F43E4B86F1:01}

【鳥居‥参道の杉並木も圧巻。樹齢およそ800年】
{5AEF99C9-557B-4B1C-8531-E85D7A7645DD:01}

【扁額】
{51A7556A-D267-4CD5-A20D-409EF2B284F2:01}

【随身門】
{AA6D3228-58A3-45FD-9AED-7B466544A7C2:01}

【手水舎】
{55AAFF60-6780-4583-BE7C-E6EB8063A218:01}

拍手拝殿】
{BF924731-A98D-4177-8DF4-161BE7DED3BB:01}

【扁額‥多くの額が並んでます】
{988B91C7-C809-44E6-9A67-C368E14C15E2:01}

【本殿‥富士河口湖町の指定有形文化財】
{450EE071-ABC9-491C-A0B0-DC5F4B157395:01}

【社務所・授与所】
{DA3EE417-0753-45C3-B63B-5236C11BFEFB:01}

【狛犬】
{01C0EAD4-7A98-4400-B01B-B79A57F5489E:01}

【御神木・七本杉‥樹齢1200年と言われる】
{D3065B8A-D968-4953-892C-24236B4C4BB3:01}

【提灯・神輿】
{C2B0C08E-A99C-4B76-8042-EA19C1A9D49F:01}

【燈籠】
{D7D3CB80-E0BF-4D3B-AE31-31183D38C0D6:01}

【御朱印】
{027386AB-493F-400D-8A62-C48EC717514E:01}

※駐車場は‥道路を挟んで向かいにありました。