櫻木神社 千葉県野田市にある櫻木神社の御朱印です御祭神は倉稲魂命、武甕槌命、伊奘諾尊、伊奘冉尊の四柱になり、旧社格は村社。851年藤原嗣良によって創建されたという。藤原北家隆盛の礎を築いた藤原冬嗣の三男、藤原嗣良がこの地に移り住んだ時、美しい櫻の大木があり、この木のもとに神殿を建立したのが始まりです。この事から、古くより櫻の宮と称されていたそうです。第一鳥居神門手水舎拝殿御神水なで石御朱印御朱印と一緒に頂いた栞です。🚃の場合東武野田線野田市駅より徒歩10分。🚘の場合常磐自動車道流山ICまたは柏ICが便利です。駐車場は270台収容 大型観光バス10台