無事に自分でスマホの機種変更に成功した、こでぃら。です🐶
思い出のスマホの後継機種で思い出繋ぎ
正直、まだ細々した設定が終わってませんが
よく使うアプリとかは設定終わった
はず
パっとは浮かばず、「あ、そういえば」って事もあるので
それは気づき次第ということで
支払いに必要な物とか、よく使うポイントカードとかは出来た
はず
スマホを変えるに抵抗はあったけど、でも出来るようになることもあるだろう
と自分説得してたのですが
機種変更したら、やってみたいことがありました。
TikTokです
TikTok始めました
決して踊ったりするわけではなく
ハンドメイド作品を知っていただく努力
YouTubeと同じマインド
SNS、苦手だなって感じることも多いんですけど
知っていただくためには、なにかしら行動していないとなので
外にガンガン出れる体調・体質でもないので
「家で出来る努力」
これってなると、やっぱりやってた方が良いかなぁと
アカウント作って始めました
ポイ活でTikTokLiteはやってたので、いわゆる見る専門でした
アカウントある感じの扱いなので、すぐできました
とりあえずリールと同じ動画を投稿
見えているSNSって人によって違うと思うので
同じものでも良いよねって精神で
始めてみることが大切精神で
Instagramが一番見ていただける方が多いので
1番に投稿して
とりあえず始めてたからYouTubeのショートで投稿して
それからTikTokって感じで使っていこうと思います
「こういう人がいるんだな」でも、「こういうの自分でも作れるかな」でも
感想は何でもいいので、とりあえず存在してることだけでも印象付けられたらOK精神
ハッシュタグ付けて投稿したら、もう花丸って精神で行きます
画像と動画の編集
むずかしく考えるのはやめて、シンプルでも自分らしくしたくて
今回はイラストアプリで作った画像を紙芝居的編集で動画っぽくしました
作業は全部iPadで、アップロードがスマホなんです
使い慣れてるって理由だけで、意味はないです
イラストアプリのProcreateで枠的なイラスト描いて
動画編集アプリのLumaFusionで
紙芝居編集の上に、描いたイラストの枠をはめました
自分らしさも出したいけど
見やすくもしたいし
作りながら、感覚つかんでいきたですセンスない