ラジオ体操始めましたと日本シリーズ観ちゃいましたのこと | ooo-mi-ka-nのブログ

ooo-mi-ka-nのブログ

2021年8月人工股関節置換術を受けました
慌ただしく決断したその前後の記録としてのブログでしたが術後1年経過
骨密度は低下しても動作は順調
最近はもっぱら野球のお話に


人工股関節置換術後 108日です。



煩悩ならもっとありそうなアタクシ…ニヤリ





術前から

脚が不調になると通っていた  
ゴッドハンド整体師さんのところへ 
行ってきました 。
キャンセルでたのかな?
先週からチョイチョイ眺めてたら
ポチっと1つ空きが!
速攻でポチ。です😁


懸念の骨盤ですが 
最近のアタクシ独自調査では
そもそも身体が硬かったのに
ヨガ(もどき)も3ヶ月やらず
長座すら出来なくなってることが判明。
浮腫もヒドイので
昔やってみて
時間はかかるけどかなり効果はあった
エル字脚あげ(自前ネーミング)
始めてはいました。

ゴッドハンドイケメン整体師(肩書き増えた)
の見立ても同じで
腰周りが相当硬い、と。
ここを緩めないと骨盤動きませんよ、と。
無理にいろいろするんではなく
まずはラジオ体操はいかが、と。

イケメンの(略がおかしい)言うことなんで
ほいほいとラジオ体操始めました。
ってさっきやっただけだけど(笑)

当然朝の6時半になぞ起きられないので
(この夜更かし習慣もとげんかせんといかん)
皆様の◯HKの番組表で
"みんなの体操"ってのがあったから
それに合わせてテレビつけたら
全然違う体操でした(笑)
ラジオ体操はやはり6時半でしょうか😅

でも。
これ、自転車と同じでしょうかね。
身体が覚えてるんですねー。
音楽と共に。
脳内だけで第一は出来るんですねー。
第二はちょっとあやふや😅
たぶんワタクシ世代はもう一律で
ラジオ体操叩き込まれ世代なんでしょうか。
何年か前に
ラジオ体操がどれだけ優れた体操か
みたいなDVDだかが
すごく話題になった時がありました。
その時に一時的にやってみたことも
ありましたが
確かにキチンとやると
いい運動になるんですね。


えぇ、今さらです😅


終わり近くのジャンプだけは控えて
少なくても1日2回は課そうかと 
ここに記すことにした次第。
(すぐサボりたガールなんで)(ガールて)



いよいよ野球も終わるので
来週からはヨガの先生にも相談して
夜にヨガ時間を作ろうと思います。



いや、野球!(プロの方です)
とっくに終わってたはずでした。
日本シリーズなんて
1ミリも観るつもりなかったのに。
チラ見したら何だか毎回
めっちゃ良い試合してますのでね。
ついついてへぺろ
ヤクルトこんなにいいチームでしたか?
ここに焦点当ててきたんでしょうか(笑)

ドームなのに皆で☂️さしてー爆笑
楽しそうでいいなぁ、と。
"推し"が強いとホントに楽しいですもんね。
              (あぁ楽しかった夏まで)
オリックスは御堂筋パレード出来なくなって
意気消沈でしょうか(んな訳ない)
神戸に戻るんや~っ✊
な意気込みでしょうから
今晩も楽しみにしちゃいますよ爆笑






来年は寅年(ぼそっ)



ステキな秋の味覚

いただきました