別邸つばき ①《秋田県男鹿市》 | ooo-mi-ka-nのブログ

ooo-mi-ka-nのブログ

2021年8月人工股関節置換術を受けました
慌ただしく決断したその前後の記録としてのブログでしたが術後1年経過
骨密度は低下しても動作は順調
最近はもっぱら野球のお話に

♨️ 男鹿温泉 別邸つばき

 

 

男鹿温泉 別邸つばき 

 

 

 

 

 いよいよ。

ホントに銭湯ネタつきてきたので😅

過去の温泉地を思い出し記録✏️

 

 

*****************

 

《2019.8》

 

 

こう見えて(いきなりどうミエルと?)

JALのマイルを貯めておりまして。

修行するようなことではなく

普段の買い物に使うカードを

JALカードに一本化してるだけなので

ホント~にチマチマ貯めてるだけ。

で、そのチマチマ貯まったマイルを

どうするかって言うと

そりゃー飛行機乗りたいですわね✈️

 

そこで

その頃マイブームだったのが

JALの

 

 「どこかにマイル」

 

というおやじギャグ風制度。

 

通常の半分のマイルで飛行機に乗れるんです。

それも行き先は

 

「お ま か せ」

 

日程だけ決めて申し込むと

4ヶ所の行き先候補が出て来て

数日後にこれ乗っていーよ🎵

って連絡くるんです。

 

空席対策なので

繁忙期は使えなくて

申込めるのも1ヶ月前からのみ。

 

今もだけど

連休がほとんど取れない仕事なので

日帰りで遠出もなぁ…

と悩んでいたところに知ったこの制度。

あ、もちろん日帰りじゃなくても使えます。

宿等は自分で手配です。

 

さっそく使って申し込んでみたところ

行ったことのない宮崎に行かされることに😁

(はい。アタクシはもちろん日帰りです)

 

宮崎の話はまた後日においときますが

(どうやっても♨️行く時間取れなかったから)

意外におまかせって楽しい🎵ってなって

の2回目に出たのが

 

「秋田」

 

ちなみに秋田って

空港2つ「も」あるんですが

JALなので秋田空港です。

 

 

 

 

 

 

えーっと。

何だか前置きがやたら長い…😅

 

 

 

 

ですが。

気にせず続けますてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

秋田にも行ったことありませんでしたので

これは良い「ひき」です😁

 

さっそくまずはレンタカーを手配して

行程を練ります。

 

日帰りなので車で行ける範囲で

♨️はマスト。

御朱印ももらいたい。

地図と延々にらめっこして

男鹿半島なら回れるんでなかろうか、と。

 

しかしここである情報をつかんでしまいます。

あの安藤忠雄せんせが設計された

秋田県立美術館で藤城清治展やってる、と。

これは是非寄りたい!

アートにはその辺の水溜まりより

浅い造詣しかないアタクシですが

美術館の建物は見たかったんです~。

 

 

秋田県立美術館 

 

 

 

この水庭がとてもステキ🎵

なのをたまたまテレビで見ていて

このタイミングってすごい⤴️⤴️と

思ってたところへ藤城清治先生です。

 

 

秋田市内経由となりました。

 

藤城せんせの感動的な影絵の話は

書き出したらキリなくなるほどステキで

滞在時間を大幅にオーバーしまして。

おかげ?で行き先が一つ増えてしまいます。

そーなると計画していた残り行程半分が

実現不可能に(笑)

ダッシュで男鹿に向かおうと思います。

 

 

秋田っておばちゃん(だけなのかな?)が道端で

アイスクリーム売ってるらしーんです。

"ババヘラ"ってピンクと黄色のアイス🍦

行ったの8月だし、と

食べる気マンマンで

美術館前で見つけて伺ったところ

黄色はバナナ🍌って聞いて諦めました。

       (果物で唯一苦手なんですよね~)

そして8月にしちゃ、寒かったし(笑)

 

 

 

あーいろいろ思い出して

話全然すすまん!

 

 

 

(♨️ちゃんと行きますよ😁)

 

 

その②へつづくー

 

(ちょっと長過ぎかと思うので😅)