皆さんこんにちはヒマワリ

こちらは小美玉市にあるI様邸新築工事ですキラキラ

 

上棟を終え、木工事が進められていますおーっ!

下矢印下矢印下矢印上棟後の施工状況をお見せします下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

こちらは開口部の施工ですドア

窓などの開口部の上下に 水平に設ける部材で、

上差し上部にあるのがまぐさといい、上部の壁を支える役割を持っています

下差し下部にあり窓の下枠を担うものを窓台といいます

これからの開口部の施工は、窓枠に合わせて面材を切断し、水切りシートをタッカーで窓台に固定しサッシの取り付けとなりますニヤリグー

 

 

 

 

火打ち梁は写真にあるような、斜めに組まれた梁です

梁と梁が直交する隅の部分に施工していきます目

床組や小屋組みが、災害によって水平方向に変形することを防ぐために設けられます!!

 

 

 

 

屋根と接する部分には通気スペーサーを使って通気をとりますおねがいルンルン

垂木間にはめ込み、タッカー留するだけの簡単に施工ででき、工事の時間を短縮できています100点

野地板との間に通気を取り、屋根の放熱結露防止が期待できますグッド!爆笑

通気層の厚みを確保し、断熱材の性能を維持することもできるのです星

 

今後も断熱材吹き付けに向けて、木工事を進めていきます!!

暑い日が続きますので、熱中症対策を徹底し、安全第一で作業を行っていきます🏡🏡