町内のSDGs・・ は 町内ウォーキングから | 大野地区民児協ブログ

大野地区民児協ブログ

大野地区民児協のブログです

 

 

 

                    町内の多様性 ・・ ダイバーシティの始まり

 

     「おはよう~」 〃 とあちこちから 声がする。

     今日は午前中 町内ウォーキング 事前に町内回覧で知らせていた。

     距離 ・・自由 歩き帰ることができる範囲、決まりはない

     条件・・約束は 10:30発

     近くの歩行者専用道路(旧 国鉄使用、後廃線の柚木線)

     かつて石炭を近くの港まで搬送していた。

     お昼にはお弁当お弁当が出るのでそれまでには帰館すること。

     町内は

     所帯数・・140ケ 人口・・ 約400人位のところ。

     ・・・ が公民館前広場に集まった。

     参加者は

     高齢者から~ 幼児まで 車いす参加もあり、お母さん若者お父さん夫婦と子ども

     赤ちゃん参加者50人を超す。

       勿論・・我が家の🐶(さくら)も参加・・参加賞はドッグフード

     躍進のお世話の役員も大変。

      右差し回覧作成・・集約・・弁当手配・・受付・・ 当日 (事後の報告)

      一日保険加入などの事務処理

   ①日常生活の中でおばあちゃんおじいちゃん顔見知りでもウォーキング交流(コミュニケーション)

   にて深めてもらうこと。②外に出て体内時計の活性化③児童からの参加

   は地域の社会性つくり④地域の行事、情報の交換。などなどが目的。

   体操終了後 集合写真を撮り

   それぞれの歩き方で・・どうぞ。 車いす、愛犬も可、途中引き返しあり可

     町内のSDGsはこんなところからも可能です。

     「お互い様」の地域つくりは長期計画 ー なのです

     次は 夏まつり  輪投げ大会参加  夏のラジオ体操 などなど

    町内のみんなの活動参加、お互様つくりの醸成つくりは長期計画なのだ

    私は交通整理担当と写真係りです。

    (気になる高齢者には声掛け・・)

    行政の福祉計画作りは・・・ 参考にしなくても日頃の繋がりがSDGs。